Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

TDC卒後研修セミナー2011
「歯科臨床の向上を目指して」 ~障害研修と医療の質~

東京歯科大学同窓会フォーラム『国民に最良の歯科医療を提供するために』~日本人の健康観と日本型歯科医療制度を探る~
2月20日(日) 9:00~16:30
特別講演
:波平 恵美子 先生
講師:大久保 満男 先生  中川 勝洋 先生  石井 拓男 先生
プレゼンター:小林 顕 先生
コーディネーター:中西 国人 先生  山本 英之 先生
受講料:同窓無料 その他5,000円
定員:150名
要旨
 東京歯科大学同窓会では、学術部の主催する卒後研修セミナーから「総合的視野に立った歯科医療」を原点として、臨床技術の向上のみならず患者さんの社会的背景にも目を向けてまいりました。また、患者さんの「個の多様性」に対応することが大切であることも提唱しております。これらの基本的な考え方を踏まえ、卒後研修セミナー2009では卒研フォーラムとして、「個の多様性」とともに「集の変化」を取り上げました。すなわち、歯科医療を取り巻く社会情勢を科学する必要性を感じ、「歯科医療の将来に向けて ~国民歯科医療の充実とは~」をメインテーマとして歯科医療の現状と良質な医療を提供していくための将来像、近未来の歯科医療のあり方について考えることを提案しております。そこで前回の卒研フォーラムを継承し、同窓会全体でこのテーマについて考えたく、同窓会フォーラムを企画いたしました。日本型医療制度を探るための切り口として、文化人類学の分野から波平恵美子先生に特別講演をお願いしました。医療人類学から見た、「日本人の健康観」をお話しいただき、日本型医療保険制度を考えてゆきたいと思います。卒検フォーラムでお話いただいた講師の先生方におきましては、今回はさらにその内容を深く掘り下げていただくとともに、日本型医療制度を視野に入れたご講演をいただく予定です。一口に「医療」と言いましても、人々の生活する地域、形成される文化によっていろいろな考え方や形態があると思います。それらをよく理解すること、さらに歯科疾患の特殊性も考慮し、国民が本当に健康になっていくような制度を考えていければ良いのではないでしょうか。東京歯科大学同窓会では国民に最良の歯科医療を提供するために、我々が出来ること、今後やらなければならないこと、様々な視点から考えてみたいと思います。是非、水道橋にお集まりいただき、ご一緒に考えてみませんか。

No.1 イブニングセミナー 『iPodを使った患者さんとのコミュニケーション』~臨床記録の保存と活用~
3月24日(木) 19:00~21:00

講師:新谷 益朗 先生
受講料:3,000円
定員:100名

No.2 実習セミナー 『攻めのTBIとフッ化物の応用』~治療を目的とした、知って得するテクニック~
4月24日(日) 9:30~16:30
講師
:三上 直一郎 先生  山本 龍生 先生  山岸 敦 先生  高柳 篤志 先生
受講料:15,000円(実習器材費2,000円含む)
定員:150名

No.3 ディスカッションセミナー 『義歯の設計を考える』~診るポイントとは~
6月26日(日) 9:30~16:30
講師
:関根 秀志 先生  宮地 建夫 先生  藤関 雅嗣 先生
受講料:15,000円
定員:60名

No.4 イブニングセミナー 『スタンダードプリコーション』~感染に対する正しい知識~
9月8日(木) 19:00~21:00
講師
:井上 孝 先生
受講料:3,000円
定員:100名

No.5 実習セミナー 『床型装置と咬合育成』~介入時期と介入方略~
11月27日(日) 9:00~16:30
講師
:末石 研二 先生  西井 康 先生  福本 恵吾 先生
受講料:70,000円(実習器材費30,000円含む)
定員:40名

TDC インプラントセミナー・マスターコース
5月14日(土)・15日(日) 6月18日(土)・19日(日) 7月16日(土)・17日(日) 9月3日(土)・4日(日) 10月1日(土)・2日(日)

開催時間:各月共通 土曜日9:30~18:30 日曜日9:00~17:30
受講料:同窓会員 600,000円 その他 700,000円(実習器材費・昼食費含む、分納可)
定員:30名

 インプラントセミナーに待望の年間コースが開催されます。これまでもTDC卒後研修セミナーでは、インプラント治療の導入前と導入間もない受講者を対象とした2日間コースのセミナーを開催し、インプラント治療を行う上で最低限必要な理論と技術のボトムアップを意図したセミナーを開催して参りました。
 この度、患者さんにさらなる信頼の歯科医療を提供するため、本当に必要な知識と技術の習得を目的として、インプラントセミナー・マスターコースを開催いたします。講師には、口腔インプラントのエキスパートと関連領域の専門家としてご活躍の、東京歯科大学教授、准教授で構成しております。是非とも、本物のインプラント学を本コースで理解習得され、インプラント治療を通して患者さんと長くつきあい、信頼される医療を提供していただければと思い企画しました。

講師別の主な予定講演・実習内容(構成上一部内容が変更になる場合があります) 講師/講演/実習順
阿部伸一先生 インプラントにおける臨床解剖学 / 解剖標本剖検見学
飯島俊一先生 ストローマンインプラントの特徴と臨床 / ストローマンインプラントシステム埋入
一戸達也先生 インプラントのための局所麻酔とモニタリング / 疑似モニタリングと救急蘇生
井上 孝先生 インプラントの臨床病理・病態、インプラントのための臨床検査、インプラントのためのスタンダードプリコーション
河田英司先生 上部構造の材質と歯科理工学的特性
小宮山彌太郎先生 インプラント臨床の基本、ブローネマルクシステムの特徴と臨床、インプラント補綴における咬合、インプラント埋入における新技法の評価 / 骨の形態と性状・部位に応じた埋入窩形成
椎貝達夫先生 CTデータの臨床応用、既存骨を利用した埋入法 / シュミレーションソフトの応用、既存骨を利用した埋入
関根秀志先生 各種インプラント体の構造と特徴、オッセオインテグレーション確立の条件と埋入後のトラブル、上部構造の作製と技工操作、メインテナンス / ブローネマルクインプラントシステム埋入、印象採得、咬合採得、上部構造試適、上部構造装着、咬合調整
武田孝之先生 経過不良症例への対応、ライフスタイルとインプラント治療
二階堂雅彦先生 歯周治療とインプラント / ティッシュマネージメントを考慮した切開縫合
宮地建夫先生 欠損歯列の評価
矢島安朝先生 インプラントにおける外科手技と外科器材、骨増生と骨移植、全身疾患と局所リストファクター、医療事故とその対応 / 外科手技、ソケットリフト
吉成正雄先生 インプラント材料と表面構造
講師 飯島 俊一 先生  椎貝 達夫 先生  関根 秀志 先生  武田 孝之 先生  矢島 安朝 先生
症例ディスカッション 症例の読み方、処置方針の立案、予後予測のポイント
開催地: 東京
会場: 東京歯科大学水道橋校舎13Fセミナー室
主催: 東京歯科大学同窓会
問合せ先: 東京歯科大学同窓会事務局
電話:03-5275-1761
FAX:03-3264-4859
URL: http://www.tdc-alumni.jp

歯界展望2011年2月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号