Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

(社)日本口腔インプラント学会認定講習会 インプラントセミナー
 (社)日本口腔インプラント学会専門医になるためには学会指定の研修施設で研修を受けることが条件の一つとなっています。
 インプラント科およびインプラント専門医の標榜のために、ぜひ受講されることをおすすめします。
●内容
 インプラント総論学、インプラント診断学、インプラントの理論と実習、各種インプラントの特徴と理論、手術時の全身管理理論、救急蘇生、インプラント周囲の組織学、インプラント補綴と咬合の理論、インプラントと病理学、サイナスリフト・ソケットリフトの術式と理論、骨誘導材の理論と症例、インプラントのための画像診断学
●期間
 毎年4月から3月まで 日曜日10:00~17:00
講師: 大学教授、インプラント界の第一人者
会場: 「口腔インプラント生涯研修センター研修室」
受講料: ¥600,000 実習費、材料費、資料費等を含みます(分割払い可)
定員: 20名
主催: 口腔インプラント生涯研修センター
問合せ先: 口腔インプラント生涯研修センター事務局
電話:052-931-2177
FAX:052-931-2181
e-mail: dentist-tagawa@nifty.com
 日程     講義内容(午前)                    講義内容(午後)
2011 4/17  開講式 インプラント総論 インプラント診断学   インプラントの理論と埋入実習
    5/15  生体工学における再生材料とインプラント      インプラント治療における臨床解剖と骨の化学
    6/26  インプラント術中管理とその周辺           インプラント治療中の緊急処置
    7/10  サイナスリフト・ソケットリフトの理論         インプラントのX線検査とCTの画像診断
    8/21  高齢社会におけるインプラントの位置付け     インプラントの上部構造物と咬合
    9/ 4  一般臨床での歯牙移植の理論と症例        GBR・GTRの理論と症例
   10/16  病理から診たインプラント その安全性は?    ブローネーマルクインプラントと臨床例
   11/27  インプラント症例の問題点              インプラント症例の問題点
   12/11  医療安全に則したインプラント            ペーパーサージェリーと解剖
2012 1/22  審美的インプラント治療の実際            審美的インプラント治療の実際
    2/19  磁性アタッチメント使用のインプラント義歯     インプラント症例
    3/11  インプラント臨床例と臨床のマネージメント     終了式
ホームページ:http://homepage3.nifty.com/implant-tagawa/indexinp.html

歯界展望2011年1月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号