Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

2011年度 社団法人日本口腔インプラント学会認定講習会
 ここ数年、インプラントを行う歯科医院は急激に増加しています。それに伴いインプラントによるトラブルも増え、社会問題になりつつあります。(社)日本口腔インプラント学会では、インプラント治療の安心・安全を目標とし、国民のインプラント治療に関する信頼と理解を得るために専門医制を導入していると理解しております。
 また、お金さえ払えば認定医を取得できる、あるいはそれを目的としたようないかがわしい学会や研究会も存在すると聞きますが、(社)日本口腔インプラント学会の専門医試験では厳しく公正に審査されています。しかし見方を変えれば、誰でも取得できると考えます。また、インプラント学会の専門医は高い医療倫理、医療常識も問われます。
開催日時: 第1回目  4月16日(土)、17日(日)  第2回目  5月14日(土)、15日(日)
第3回目  6月18日(土)、19日(日)  第4回目  7月16日(土)、17日(日)
第5回目  8月20日(土)、21日(日)  第6回目  9月10日(土)、11日(日)
第7回目 10月22日(土)、23日(日)  第8回目 11月19日(土)、20日(日)
第9回目 12月17日(土)、18日(日)
講師: 〔外部講師〕
川添堯彬先生 相浦洲吉先生 伊東隆利先生 榎本紘昭先生 春日井昇平先生 加藤仁夫先生 塩田 真先生 堀田康記先生 宮崎 隆先生 山内六男先生 簗瀬武史先生 渡邉文彦先生
〔研修施設内講師〕
学会指導医:塩路昌吾先生 藤野 茂先生 覚本嘉美先生 杉山和孝先生
学会専門医:高橋 璋先生 古屋延明先生 山西泰史先生 鈴木善晶先生 和田 猛先生
施設長・指導医:定永健男先生  顧問:新井嘉則先生
開催地: 東京都
会場: 東京都・市ヶ谷(予定)
受講料: 60万円(分割払い可) 〔入会金2万円と年会費3万円を含む〕
定員: 30名
主催
問合せ先:
インプラント再建歯学研究会
URL: http://www.iird.jp
〔お申込み・お問合せ先〕
インプラント再建歯学研究会認定施設
銀座定永歯科 内 担当:笠井
TEL&FAX 03-3541-4874
インプラント再建歯学研究会事務局
エリアネット 株 内 担当:大川
TEL 055-927-2107  FAX 055-927-2114
info@areanet.co.jp

歯界展望2010年12月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号