Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

JIADS 研修コースのご案内・2
【エンドコース】●定員:18名(大阪)、18名(東京) ●受講料:4日 \210,000(材料費・消費税込、内申込金\100,000)
 治療計画立案の際、歯内療法学的な診断が重要になってきます。本コースでは4日間でJIADSのコンセプトに基づいた根管治療法をデンタポート、K3ファイル、ウルトラフィルシステムを用いて実習していただく密度の高いコースです。
●講師:吉川宏一先生/福地康生先生/栗原 仁先生/渥美克幸先生
講習日(土・日×2回 計4日間)
東京19期:第1回・第2回 未定
大阪27期:第1回 H22.11/27,28 第2回 H23. 1/29,30
     詳細につきましては、事務局までお問い合わせ下さい。
【エンドアドバンスコース】●定員:18名(大阪)、18名(東京) ●受講料:2日 \105,000(材料費・消費税込)
ニッケルチタンファイル、マイクロエンド、エンドサージェリー等の新しい情報をお伝えします。また、先生方が臨床で悩まれたりうまくいかない症例を数多く持って来ていただき、時間の許す限り一緒にディスカッションしたいと思います。
●講師:吉川宏一先生/福地康生先生/栗原 仁先生/渥美克幸先生
講習日(土・日×1回 計2日間)
東京2期:未定
大阪2期:H23. 3/26,27
     詳細につきましては、事務局までお問い合わせ下さい。
【補綴コース】●定員:24名(大阪)、12名(東京)
●受講料:単独コース各4日 \260,000
(テキスト「現代の臨床補綴」、材料費、消費税込、内申込金\100,000)
:連続して3コース受講される場合\750,000(テキスト「現代の臨床補綴」、材料費、消費税込、内申込金\100,000)
 1本のクラウンの適合性の追求からフルマウスの咬合再構成、さらに歯周補綴まで、特に歯周治療とのかかわりを重視した補綴の考え方と実際を研修していただきます。
●日程:土曜10:00AM~6:00PM 日曜8:30AM~4:00PM
●講師:中村公雄先生/藤井康伯先生/森田和子先生/多田純夫先生/宮前守寛先生/武田孝之先生/佐々木猛先生/桑原俊也先生/蘭源太郎先生/水野秀治先生
講習日(各コースとも土・日×2回 計4日間)
26期(大阪)
基本・プロビジョナルコース:第1回 H23. 1/22,23 第2回 H23. 2/19,20
プレパレーションコース:第1回 H23. 3/ 5, 6 第2回 H23. 4/ 9,10
咬合コース:第1回 H23. 5/21,22 第2回 H23. 6/25,26
基本・プロビジョナルコース、プレパレーションコース、咬合コースの3コースに分かれ、どのコースからでも、また単独でも受講していただけます。

日程の都合により2010年度
2011年度東京補綴コースは
開催の予定はありません。
【ハイジニストコース】●定員:25名(大阪)、18名(東京) ●受講料:2日 \40,000(材料費・消費税込)
 短時間で効果を得るためのブラッシング指導と的確なテクニックによって確実な効果をあげるスケーリングやルートプレーニング、シャープニングの実際を学んでいただきます。模型を用い、実技を重視した、実践的なプログラムです。
●講師:大住祐子先生/野田 拓先生 講習日(2回 計2日間)
東京44期:第1回・第2回 未定
大阪85期:第1回 H22.11/ 3 第2回 H22.12/ 5 
主催: JIADS
問合せ先: JIADS事務局
電話:東京:03-3572-5080  大阪:06-6393-1260
FAX:東京:03-3569-0217  大阪:06-6350-0076
URL: http://www.jiads.org
問合せメールアドレス:
 東京:jiads@r5.dion.ne.jp
 大阪:o-jiads@r5.dion.ne.jp

コース詳細はWebでご覧いただけます。

歯界展望2010年9月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号