Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

マイクロエンド実習会アドバンスコース 2日間コース
 マイクロエンド実習会は今年で9年目を迎え、これまで多くの先生方に顕微鏡下での根管治療の基礎を実習していただきました。これまでご要望がありながら時間の関係で実習に組み込むことができなかった内容として、顕微鏡下での根管拡大とアシスタントワークがあります。そこで今回、アドバンスコースとしてより臨床的にマイクロエンドを実習していただくよう、アシスタントと一緒に行う実習会を企画いたしました。コンベンショナルなマイクロエンドのみならず、特にチームワークが必要なMicrosurgeryについても詳しく解説し、アシスタントの方々にもマイクロエンドを正しく理解していただきます。いくら優れた顕微鏡を使用しても、どんなに術者の技術が上達しても、良いアシスタントワークがなければ治療の成功は望めません。本実習会は、Carl Zeiss社製手術用顕微鏡PicoMORAを一組に一台使用し、診療室のスキルアップを図ることを目的の方々にも是非ご参加いただきたいと思います。
開催日時:
2010年 9月18日(土)10:00~17:00 9月19日(土) 9:00~16:00
東京医科歯科大学 7号館5F 保存科実習室
講師: 井澤 常泰 先生  吉岡 隆知 先生  藤井 直 先生
開催地: 東京都
受講料: 1組 ¥160,000(昼食・税込) アシスタント追加1名まで無料
定員: 12組〔歯科医師1名、アシスタント1名〕
主催: 白水貿易株式会社
問合せ先: 白水貿易(株)関東支店 清水
電話:048-884-3953
FAX:048-884-3960
内容
1.アシスタントのための手術用顕微鏡の解説
2.FKG Raceを使った根管拡大
3.マイクロエンドのためのチームワーク
4.マイクロサージェリーのためのチームワーク

歯界展望2010年7月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号