Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

ポストグラジュエートコース―2極化する歯科業界をどう生き抜いてゆくか―
適材適所 ―多種マテリアル/テクニックを用いた審美修復―
講師 中村 心 先生
昨年、一昨年と新東京歯科技工士学校ポストグラジュエートコースとして8日間にわたりハンズオンコースを開催して参りました。それらのコースを通じ、私が臨床に用いている多くの審美修復テクニックや優れたマテリアルを数多く紹介してまいりました。本講演会では過去のコース内容をより臨床活用できるよう作り上げたオリジナルプロトコールをハンズオンデモンストレーションを通してご紹介したいと思います。
海外の歯科情勢とグローバルビジネス ―CAD/CAM Systemをどう活かすか?―
講師 山川 孝始 先生
昨今、少子化など人口の減少により縮小しつつある狭義的な日本の市場において、マクロな視点から海外の歯科情勢と比較した場合、これらに対し今後、日本の歯科技工士がどう対応すべきか、各種CAD/CAMシステムの活用法を交えた新しいビジネスモデルを考察する。
開催日時: 2010年6月27日(日) AM9:00~PM3:00
開催地: 東京
会場: 新東京歯科技工士学校
受講料: ■早期 申し込み(5月31日まで)\6,000(税込)
■通常 申し込み(6月1日以降)\8,000(税込)
■学生割引 申し込み \3,000(税込)
定員: 100名
主催
問合せ先:
(株)D-net Dental Tokyo
電話:03-5809-1418
FAX:03-5809-1418
e-mail: dnetdentallab@yahoo.co.jp

歯科技工2010年6月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号