Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

Pankey-Dawson 咬合論を語る"鎖国日本の咬合論"を斬る
PANKEY INSTITUTE 最高教育責任者 Dr.Irwin Becker 来日講演会「日常臨床における咬合」
 現在、日本の歯科補綴において咬合論はどこに向かっているのでしょう。混沌とした多数の咬合論が存在する日本で、歯科医師はそれをどのようにとらえているのか。歯周補綴、インプラント補綴、審美的機能的スマイルデザインには、確立した咬合診断と包括的咬合論の習得が必須です。
 中心位すら確立していない「適正な下顎位」と語る日本のナソロジーをはじめとする多くの咬合論。世界にこれらの理論は通用するのでしょうか? 日本の咬合論は鎖国しています。
 世界のトレンドを体験してください。
開催日時: 平成22年10月30日(土)13:00~17:30(17:30~18:30懇親会) 31日(日)10:00~16:00(昼食つき)
講師: Dr.Irwin Becker
開催地: 東京
会場: 東京会場:東京フォーラム ホールD7
受付は6階へお越しください。
受講料: 歯科医師:事前申し込み 35,000円  当日40,000円
学生・衛生士・スタッフ:事前申し込み 20,000円  当日25,000円
   *事前申し込みは9月30日まで
主催: Holistic Dental Association
問合せ先: HDA・HDI事務局 ホリス
電話:06-6643-0189
FAX:06-6643-0192
e-mail: holis@cronos.ocn.ne.jp
URL: http://www.good-smile.com/course/
○協賛:Holistic Dental Institute
Peter E.Dawson らを輩出している世界有数の卒後教育機関 The Pankey Institute では、Comprehensive Dentistry のコンセプトに基づいて、1972年以来、世界40ヶ国20,000人の歯科医師に向け、歯科哲学教育と歯科研修を行っています。 Holistic Dental Institute は、The Pankey Institute と提携し、『世界標準レベルの歯科医療』を実践する歯科医師教育を行う日本で唯一の教育機関です。

歯界展望2010年6月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号