Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

第4回 テクニカルスキルアップセミナー開催(4日間ベーシックコース)
★☆歯科衛生士業務に自信が持てる!!☆★
みなさんは、今の自分のテクニックに満足していますか? 患者さんから信頼されて、満足していただけているでしょうか。 歯科衛生士になって、なんとか診療には慣れてはきていても 本当の勉強はこれからだと思いませんか? 学校を卒業して、基礎から応用へとつなげる大切な時間を新大阪のセミナーでステップアップしてみてはいかがでしょう。 きっと、これからの歯科衛生士の道が輝かしいものになりますよ☆(卒業後4年未満の新人歯科衛生士優先です)
開催日時: 平成22年5月23日(日)・6月6日(日)・20日(日)・27日(日)の4日間
※一回ずつの申し込みは出来ませんのでご了承ください。
10:00~16:00
開催地: 大阪
会場: 新大阪歯科衛生士専門学校
受講料: \30,000(税込み)
☆新大阪歯科衛生士専門学校の卒業生またはスキルアップ研修受講者は\25,000☆
定員: 20名
主催
問合せ先:
新大阪歯科衛生士専門学校
担当:谷・福永
電話:0120-118359
FAX:06-6391-2244
e-mail: info@sdhc.ac.jp
☆★☆プログラム☆★☆※都合により予定が変更される場合がございますがご了承ください講師の
第1回目 ・開講式 5月23日(日) 第2回目  6月 6日(日)
『知識・技術を磨こう 1』
・歯周治療の診るべきポイント講義
・プロービング・スケーリングルートプレーニング(基本と実習)
『知識・技術を磨こう 2』
・シャープニングをマスター
(講義・実習)
講師:谷垣 裕美子 歯科衛生士 講師:ヒューフレディジャパン 株式会社
第3回目  6月20日(日) 第4回目  6月27日(日)
『知識・技術を磨こう 3』
・PMTCについての講義と実習(株式会社松風)
『知識・技術を磨こう 4』
・現場で求められる歯科衛生士とは 症例から考えるメインテナンス(講義)
講師:株式会社 松風 講師:岡崎 英起 先生
『知識・技術を磨こう 5』
・患者様とのコミュニケーション
・口腔内診査・メインテナンスについての講義と実習
『知識・技術を磨こう 6』
・セルフケア製品の理解を深めて診療に活用しよう!
バイオフィルム/歯ブラシの豆知識/歯間清掃用具等
講師:大住 祐子 歯科衛生士 講師:ライオン歯科材 株式会社

デンタルハイジーン2010年4月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号