Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

東京歯科大学創立120周年記念学術講演会(第289回東京歯科大学 学会)
2010.5/8.sat
1.口腔化学研究センターシンポジウム「口腔アンチエイジングによる生体制御」
1)「加齢に伴う顎関節の形態、機能維持に関わる遺伝子発現の解析」渋川 義宏 准教授
2)「筋幹細胞分化過程に必須なgrowth factorとnegative regulatorの相互作用」阿部 伸一 准教授
3)「細胞外環境制御によるエイジング機構の解析」加藤 靖浩 非常勤講師
4)「加齢による口腔細菌叢の変化とその制御」石原 和幸 教授
5)「口腔諸組織の加齢変化」松坂 賢一 准教授
 座長:吉成正雄教授  橋本 貞充 准教授
2.基調講演「歯の再生は可能である」
辻 孝 教授
 座長:鄭 翰聖 教授
3.特別講演「iPS細胞を用いた再生医学研究」
岡野 栄之 教授
 座長:金子 譲 学長
4.国際シンポジウム「40年を迎えたインプラントの光と影」
1)「Nanofunctionalization of the dental implant surface」Prof.John A Jansen
2)「Implants in an Aging Population:Changing Concepts?」Prof.Regina Mericske-Stern
3)「長期経過例から考えるこれからのインプラント治療」武田 孝之 臨床教授
 座長:井上 孝 教授  矢島 安朝 教授

2010.5/9.sun
1.国内シンポジウム「食に関わる口腔機能」
1)「味覚とくに「うま味」感覚の重要性について」笹野 高嗣 教授
2)「唾液腺からの水と蛋白質の分泌の仕組み」杉谷 博士 教授
3)「脳の摂食調節機構とその異常」川野 仁 先生
4)「食・テクスチャーの神経基盤:脳における口腔内体性感覚発言」澁川 義幸 講師
 座長:櫻井 薫 教授  田崎 雅和 教授
2.コンサート「ウィーン少年合唱団」
有料(指定席) ツアー・スポンサー:キャノンマーケティングジャパン株式会社
3.市民公開フォーラム「本当に怖い歯周病! 歯周病が糖尿病を狙っている」
1)「メタボと歯周病の不思議な関係」松平 健平 先生
2)「歯周病はお口の糖尿病」西村 英紀 教授
3)コメンテーター デヴィ・スカルノ夫人
 座長:武井 泉 教授  山田 了 教授
東京歯科大学創立120周年記念式典・祝賀会 会場:帝国ホテル
2010.5/22.sat
開催地: 東京
会場: 東京国際フォーラム
主催
問合せ先:
東京歯科大学
学術講演会 お問い合わせ
東京歯科大学創立120周年記念事業 学術講演部会
TEL 043-270-3733(大学事務局 教務課) 記念式典・祝賀会 お問い合わせ
東京歯科大学創立120周年記念事業 記念式典・祝賀会部会
TEL 03-5275-1578(法人事務局 人事課)

歯界展望2010年3月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号