「顎関節がわかると咬合がわかる!」~ニュートラルリレーション(N.R.)の概念とジータキュレータシステム~
近年、歯科界の話題はインプラントや審美歯科が主流となっていますが、歯科治療において咬合は避けて通れないものであることは明白です。いくら綺麗な補綴物をいれても、下顎位がずれていて力のバランスが悪ければ咬合崩壊が進み、長期保存は困難なものになります。ジータキュレータシステムは広島市開業の藤田和也先生の180体を超える顎関節の解剖の知見と300症例を超える顎関節症の咬合治療の経験を基に開発された咬合治療システムです。試行錯誤で咬合治療を行うのではなく、治療の手順がステップごとに決められているために非常にシンプルです。また、咬頭嵌合位からの後方運動を再現できるジータ咬合器を用いることで技工作業も非常にシンプルに行うこ事ができます。このシステムを用いた治療法を4人のドクターがわかりやすくご紹介致します。これから咬合を勉強されたい方、一人でも多くの患者さんを助けたいと思っている方、治療方針でお困りの方、心よりお待ちいたしております。
開催日時: |
3月21日(日) 10痔~17時 |
講師: |
藤田 和也先生 金子 泰英先生 花田 真也先生 山下 剛史先生 |
開催地: |
東京 |
会場: |
品川イーストワンタワー21F |
受講料: |
31,500円 |
定員: |
100名 |
主催: |
ジータアート臨床研究会 |
問合せ先: |
KANEKO DENTAL OFFICE 金子
電話:0289-60-1551
|
歯界展望2010年2月号掲載
<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>