Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

支台歯形成の基本 ~早く、上手に形成するには~
研修内容
1日目
 1.支台歯形成の基本事項
 2.支台歯と歯周組織の関係
 3.上顎中切歯支台歯形成デモ

2日目
 4.支台歯形成の実際
  *タービンの固定方法
  *支台歯形成時の診療姿勢
  *形成軸の移動
  *シリコーンパテによるインデックス製作
  *上顎前歯の支台歯形成ガイドグルーブと削除量
  *二面形成
  *クリアランスの確認
  *拡大鏡の選択基準と使用法 講師:小林弘清先生
  *仕上げ

 5.実習
  形成軸の安定した支台歯形勢の練習
  プレパレーション時にもっとも大切な、軸面とバーの移動に関しての練習がメインとなります。
開催日時: 第6期  3月20日(土)・21日(日)
第7期  6月26日(土)・27日(日)
第8期 11月20日(土)・21日(日)
1日目 PM6:00~PM9:00 2日目 AM9:00~PM4:00
講師: 小林賢一先生
開催地: 東京
会場: 東京シロクス 4F研修室
受講料: ¥68,000(消費税・材料費込)
定員: 12名
主催: 株式会社城楠歯科商会
問合せ先: 株式会社城楠歯科商会 フジワラ
電話:03-3829-2221
FAX:03-3829-2653

歯界展望2010年2月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号