第7回 摂食・嚥下障害セミナー/第4回口腔ケアセミナー/第5回呼吸心理学療法セミナー
第7回摂食・嚥下障害セミナー
わかりやすい摂食・嚥下障害の基礎知識
●”口から食べることをあきらめない!”をめざす大人気講座
○患者様の『食べられること』をしぶとく追求しましょう!
開催会場
東京会場◆2010年1月30日(土) :損保会館2階大会議室
神戸会場◆2010年2月6日(土) :神戸クリスタルタワー3階クリスタルホール
講師 野原幹司先生 戸原 玄先生
プログラム
1.摂食・嚥下障害とは-臨床現場から-
2.評価の仕方
3.リハビリテーション
4.口腔ケア
5.嚥下内視鏡検査-ライヴで見る嚥下の実際-
6.症例からもう一度振り返る「摂食・嚥下障害」への対応
受講料(税込) 11,700円(講義時間 約6時間)※昼食は各自ご用意ください
第4回口腔ケアセミナー
-肺炎とたたかう!実践的口腔ケア-
看護のための口腔ケア
開催会場
神戸会場◆2010年1月16日(土) :神戸クリスタルタワー3階クリスタルホール
東京会場◆2010年2月13日(土) :東京ビッグサイト101会議室
講師
久野彰子先生 渡邊裕先生
プログラム
1.口腔ケア その目的
2.口腔ケア アセスメント・プランニング
3.口腔ケア その準備
4.口腔ケア 基本的なこと
5.口腔ケア 症例で具体的に理解しましょう!
受講料(税込) 11,700円(講義時間 約6時間)※昼食は各自ご用意ください
※必ず手鏡をご用意ください
第5回呼吸理学療法セミナー
看護にいかす 実習!呼吸理学療法
開催会場
神戸会場◆2010年1月31日(日) :神戸クリスタルタワー3階クリスタルホール
東京会場◆2010年2月7日(日) :損保会館2階大会議室
講師
石川 朗先生
プログラム
1.実習のための呼吸理学療法基礎知識
2.実習(1):評価のポイント
3.実習(2):排痰法(基本手技)
4.実習(3):排痰法(応用手技)
5.実習(4):リラクセーション、呼吸法指導、胸郭可動域トレーニング
6.実習(5):呼吸筋トレーニング、運動療法
受講料(税込) 13,700円(講義時間 約6時間)※昼食は各自ご用意ください
デンタルハイジーン2010年1月号掲載
<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>