Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

東京医科歯科大学同窓会学術部講演会 No.26
骨を造る2-失敗する理由、気づいていますか?-
 前回の講演会「骨を造る」が大好評のため、さらにバージョンアップしての開催となりました。前回受講された先生の中にも、その豊富な(中身の濃い)内容のために「もう一度聴きたい」とお考えの方が多いことと思います。初めてお聴きになる方も、再受講の方も、ぜひこの機会を逃さないでください。
 「失われた骨を回復したい」「インプラントを植立したいけれど骨がない」…臨床では誰でも遭遇する悩みです。今回は「わかりやすい」ことで定評のある申先生に「骨の再生」に重点を置いてお話しいただきます。
 歯周治療のための再生治療から、インプラント植立のための骨造成まで、「メンブレンを使ってみたけれど創から露出してしまった…」「骨欠損部への補填は何がベストなの?」「エムドゲインやPRPってどのくらい効果があるの?」といった疑問にについて、数々の実習コースをお持ちの講師から豊富な臨床例によって詳しく解説していただきます。オペの確実性をさらに高めたいとお考えの先生ばかりでなく、これから骨造成外科を始めたい先生や研修医の先生にとっても、症例を見極める目が養われ、日ごろ忘れてしまいがちな大切なことに気づける大変有意義な内容です。多くの受講をお待ちしています。
開催日時: 平成22年2月21日(日) 10:00~16:30
講師: 申 基喆教授
開催地: 東京都
会場: ベルサール九段
受講料:
医師・歯科医師 事前受付け¥20,000
当日受付け¥23,000
医師・歯科医師以外 事前受付け¥14,000
当日受付け¥16,000
定員: 300名
主催: 東京医科歯科大学歯科同窓会
問合せ先: 東京医科歯科大学歯科同窓会事務局
電話:03-3814-9824
FAX:03-3815-1851
e-mail: cde-info@ikashika-dent.com
URL: http://www.ikashika-dent.com/main/cde
ホームページからのお申し込みは、会費¥1,000引きとなります!

歯界展望2009年12月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号