Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

日本全身咬合学会 第19回学術大会
メインテーマ”医療界の必須情報”「未来を開く統合医療からの提言」
21世紀は統合医療の胎動の時代であり、医科、歯科、その他の医療従事者が垣根を越えた和合の世界である。多くの医療従事者の方々が本学会に参加され、認定医、認定者を取得され、”統合医療の春”を皆様とともに迎えられることを期待しています。
開催日時: 平成21年11月22日(日)・23日(祝)
開催地: 愛知
会場: 愛知県産業労働センター『ウィンクあいち』
受講料: 【学術大会参加費】
参加者区分 事前登録参加費 当日登録参加費
会員 医師・歯科医師 12,000円 15,000円
その他の医療従事者 6,000円 8,000円
非会員 医師・歯科医師 8,000円 10,000円
その他の医療従事者 4,000円 5,000円
会員・非会員 学生 1,000円 2,000円
※事前登録は2009年10月31日まで 【認定研修セミナー参加費】
医師・歯科医師・その他医療従事者 3,000円
学生 1,000円
主催: 日本全身咬合学会
問合せ先: 第19回日本全身咬合学会学術大会運営事務局 阪田・柴田
電話:03-3947-8761
FAX:03-3947-8873
e-mail: jaoh19@kokuhoken.or.jp
URL: http://www.kokuhoken.or.jp/jaoh19
11月22日(日) 11月23日(祝)
■本大会趣旨講演
「統合医療の必要性について”成長発育期における
呼吸、姿勢、咬合の異常と咬合関連症候群”」

中村昭二先生
■特別講演1
「誰でもわかる口腔筋機能療法(MFT)の臨床」
大野粛英先生
■特別講演2
「操体法の原点と創始者・橋本敬三の心」
橋本雄二先生
■教育講演
「日本代表・トップアスリートを支える物理療法の実際と具体的アプローチ」
太田厚美先生
■基調講演1
「世界を大きく変える東洋・西洋医学の統合医療と最新医学情報」
蘇 川博先生
■基調講演2
「チベット医学と現代医学」
雷 菊芳先生
■イブニング臨床テクニックセミナー
1.「全身を配慮した総義歯のパワーゾーンテクニックの紹介」
玉川秀泰先生
2.「生体バランスに及ぼす、筋・腱・靱帯・関節への
具体的治療の実際と実技
太田厚美先生
■特別講演3
"歯周病治療の進化"「全身を活性化させるバイオパワー・スケーリングの紹介」
星野晴美先生
■特別講演4
「介護医療の奇跡”総義歯治療で寝たきり老人が歩き出す”」
福田徳治先生
■特別講演5
「日本医療”療術”の歴史と理念」
宇都宮光明先生
■特別講演6
「咀嚼・呼吸・歩行のリズム運動とセロトニン神経~疼痛との関係」
有田秀穂先生
【認定研修セミナー】
●咬合関連性頭痛セミナー(咬合からみた全身)
  咬合関連性頭痛の診断と治療(歯科頭痛認定医を目指して)
  中村昭二先生
●姿勢セミナー(全身からみた咬合)
  咬合機能に必要な頭位の偏向について
  吉田実先生
  姿勢を支えるトライアングル:
  神経網-膜構造-体液とその内圧変動
  大場弘先生





歯界展望2009年10月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号