| サピアホール/501号(500名) |
503号(A,B) |
実習/503号(C,D) |
■9:30~12:00
「歯周治療における インフェクションコントロール」 Assoc.Prof.新田 浩先生
|
■9:30~12:00
「インプラントのための 臨床機能解剖学」 -粘膜下に潜む危険部位と 治療後の抗加齢現象- Assoc.Prof.阿部 伸一先生 |
■9:30~12:00 協力:(株)ジーシー
「歯周治療におけるスケーリング・ ルートプレーニング-基礎実習」 DH 鍵和田 優佳里先生 定員:34名/受講料:12,000円
|
無料ランチョンセミナー (先着180名まで弁当付き!)※ バイコンジャパン株式会社 ※数に限りがありますのでご容赦ください。 |
昼休み |
■13:30~16:30
「メインテナンスを再考する」 ~メインテナンスへの移行と内容について~ DH 石原 美樹先生 ~メインテナンス 継続の秘訣~ DH 安生 朝子先生
|
■13:30~16:30
「予知性のあるインプラント処置」 -上顎でのHAインプラントの有効性- Dr.林 揚春先生
|
■13:30~16:30 協賛:アストラテック(株)
「アストラテックインプラント ハンズオンセミナー」 インプラント治療の生物学的トラブル -その予防と治療 Dr.日下部 善胤先生 定員:30名/受講料:18,000円 |