| 開催日時: |
〔第4期〕平成21年 10月17、18日/11月21,22日/12月5,6日(6日間) |
| 講師: |
椎貝達夫先生、武田孝之先生、矢島安朝先生、福田謙一先生 |
| 会場: |
〔1・2日目〕ストローマンジャパン 〔3・4日目〕:インプラテックス 〔5・6日目〕:デンツプライ(未定) |
| 受講料: |
\450,000(昼食含む)※別途器材費:\100,000 |
| 定員: |
20名 |
主催 問合せ先: |
D.I.O.R.
電話:03-3571-3047
FAX:03-3571-3047
|
| e-mail: |
dior@abox3.so-net.ne.jp |
| 1日目 |
講義:リスクを反映した治療計画の実際 実習:骨形態の三次元的診断
ディスカッション:リスク診断と治療計画 |
| 2日目 |
講義:骨の条件による埋入計画 実習:3種類のシステムの埋入実習 |
| 3日目 |
講義:審美領域への対応、抜歯即時埋入、即時荷重の注意点 |
| 4日目 |
講義:外科処置の基本・骨移植の実際 実習:豚顎骨実習、骨採取と骨移
植の実際 ソケットリフト、ピエゾ、T'sボーンスプレッド、新たなソケットドリルのポイント 参加者によるケースプレゼンテーション |
| 5日目 |
講義:上部構造の基本と咬合 実習:治療計画立案、難症例への対応、Simplantからみた3Dイメージ ディスカッション:治療計画 参加者によるケースプレゼンテーション |
| 6日目 |
講義:全身管理の対応、神経損傷への対応 講義:歯周病とのインプラント、その対処法 参加者によるケースプレゼンテーション |
|