Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

根管治療セミナー コンセプトに基づいた無菌的根管形成および根管充填テクニック~コードレス ヒートソースを用いた垂直加圧根管充填(CWC法:)~
歯牙保存を希望する患者さんが増加傾向を示す昨今、そのニーズから根管治療を必要とする症例がさらに増え、日々の臨床で避けては通れない根幹治療において、そのフィナーレとなる根管充填が自信を持ってできているでしょうか? 何となく大学時代からの流れで側方加圧充填法をしているものの、本当にこれで良いのだろうか? 垂直加圧根管充填法は、卒後研修で習ったが、根尖からガッタパーチャが出すぎて患者さんからクレームがある? これらは、しっかりとしたコンセプトに基づいた根管治療すなわち、無菌的におこなう根管形成および根管充填が達成されていないからだと思います。そこで今回はこのような治療から脱却すべく、現在、米国において歯内療法専門医の多くが実践している、コンセプトに基づいた根管形成及び、コードレス ヒートソースとコードレス インジェクションシステムを用いた垂直加圧根管充填法(CWC 法:Continuous Wave Condensation Technique)を2日間の講義および実習を通して習得して頂きます。
【第1回開催日程/コース内容】
第1日目 2009年10月 3日(土) 10:00~17:00
根管治療のコンセプトの講義
根管拡大・根管形成の講義(実際の臨床での手順)
マイクロスコープの使用方法についてのデモと実習
ロータリーファイルを用いた根管拡大・形成のデモと実習
(前歯及び小臼歯根管模型を使用しての実習)
第2日目 2009年10月 4日(日) 9:00~16:00
根管充填の講義(実際の臨床での手順)
コードレスヒートソース。コードレスインジェクションシステムの使用方法と取り扱いについて説明
垂直加圧根管充填(CWC法:Continuous Wave Condensation Technique)のデモと実習(前日に形成完了した前歯及び小臼歯模型を使用しての実習)
おひとり様一台のマイクロスコープを使用しての実習です。
講師: 牛窪 敏博 先生
開催地: 大阪
会場: U'zデンタルクリニック研修室
受講料: 126,000円(昼食、消費税込)※お振り込み手数料はご負担ください。
定員: 7名
主催
問合せ先:
ペントロン ジャパン 株式会社
担当:大久保(090-2110-7822)
電話:03-5746-0316
FAX:03-5746-0320
URL: http://www.j-pentron.com/endo-semi
協賛:株式会社 ヨシダ

歯界展望2009年9月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号