Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

総義歯セルフトレーニングコース
志の有る歯科技工士の方に「フルデンチャーセルフトレーニング」により『いかに観るか』という方法論とツールを提供し、共に勉強ができればとこのコースを企画しました。トレーニング用の模型やオリジナル技工ツールそしてDVDなどの準備のため10月10日までに仮申し込み用紙に必要事項を記載の上、FAXか郵送にて送付して下さい。
受付後に詳しい案内と申込書を送付します。
1年コースではありますが、2ヶ月単位として6つに区分して模型やツール、資料などを宅急便コレクト(代金引換)で毎回送付させていただきます。

※仮申込書は本誌掲載広告にございます
開催日時: 2010年
講師: 堤 嵩詞先生
受講料: 毎回20,000円程度
定員: 先着順50名程度
主催
問合せ先:
PTDLABO総義歯同好会
FAX:0798-26-0454
2010年度 フルデンチャーセルフトレーニングの概要
書きコースを補足する講義を東京で2009年12月12日(土)10:00~16:30、13日(日)9:30~16:30に実施いたします。(受講料は有料となります)

[1](1月~2月)  有歯顎模型の観察(有歯顎規格模型サンプル、メタルトレー上下組、観察用テーブルなど送付)
[2](3月~4月)  無歯顎模型の観察(無歯顎規格模型サンプル・プラスチックサベアーなど送付)
[3](5月~6月)  有歯顎ワックス模型の作製と人工歯の配列(有歯顎ワックス模型サンプルなど送付)
[4](7月~8月)  無歯顎診断用咬合床の製作(咬合床石膏模型など送付)
[5](9月~10月)  無歯顎への人工歯配列(人工歯配列石膏模型など送付)
[6](11月~12月) コンディロフォーム人工歯配列(人工歯配列石膏模型など送付)

歯科技工2009年7月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号