Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

15期メデントエグゼクティブインストラクタートレーニングコース
特定非営利活動法人 歯科学研究所インプラント認定医認証コース
(東京コース・大阪コース共、席に限りがあります。)

 メデントエグゼクティブトレーニングコースは、メデントビジネスプランのゲートウェイであり、インプラントクリニック公開格付けに必須のコースである。2009年7月から9月まではオープンプログラム、10月から12月まではエグゼクティブプログラムを東京銀座と大阪梅田で開催する。オープンプログラムでは、自院の患者をどうインプラントに誘導するかという命題からオーソドックスケースでのインプラントをいかに安全に行うかをフォーカスする。内服薬による簡単な鎮静レシピの開示から、手術やインプラント治療の具体的展開方法をライブオペレーションを含め公開する。
 エグゼクティブプログラムでは、いかなる難症例にも対応できること、広域診療圏からの集患ノウハウを開示する。特に現在もっともアップデートなサイナスインパクション、誰でも成功するサイナスリフト、Astra Foure All、簡単なブロック骨採取によるソケットブリザベーション、血小板由来成長因子を用いたGBRに光を当てるとともにメデントビジネスプログラムへの招待が本コースのハイライトである。通期受講では、東京歯科大学歯科麻酔学講座 一戸達也教授、愛知学院大学歯科放射線学講座 内藤宗孝助教授、日本補綴歯科学会指導医 蒔田眞人博士の必聴講演など満載である。
開催日時: 時間(各回とも)●10:00~12:00 ●13:00~16:00
  オープンプログラム エグゼクティブプログラム
  1回目 2回目 3回目 4回目 5回目 6回目
2009年 7/12・7/26
銀座 名古屋
8/9・8/23
銀座 梅田
9/6・9/20
銀座 梅田
10/18・10/25
銀座  梅田
11/15/・11/22
銀座  名古屋
12/6・12/20
銀座  梅田
カリキュラム・講師 午前 ●どうやって
 インプラント
 患者を増やすか
     講師/伊藤
●インプラント手術に
 必要な手術手技の実習
●インプラント補綴の基礎
     講師/伊藤
●インプラントの
 適応を見極める
 総合判断
 (オルソおよびCT判断)
     講師/内藤
●インプラントの咬合
 (インプラントを使用した
 オーバーデンチャー)
     講師/蒔田
●インプラント手術に
 必要な歯科麻酔の
 基本コンセプト
     講師/一戸
●ソケットプリザベーション
 あなたにもできる
 ブロック骨移植法
●PDGFを用いた驚異の
 GBR  講師/伊藤
午後 ●インプラントライブ
 オペレーション
     講師/伊藤
●Astratech Dental
 Implant System
 Diproma Course
 事故を防ぐための実習
     講師/伊藤
●Getできる
 カウンセリング
     講師/伊藤
●簡便なサイナスリフト
●サイナスインパクション(ソケットリフトではない)
●インプラントライブ
 オペレーション  講師/伊藤
●インプラントの価格とは
●インプラントのもうけとは
     講師/伊藤
講師: 主任講師 医学博士 伊藤正夫 先生
招待講師 一戸達也教授 内藤宗孝助教授 蒔田眞人博士
開催地: 東京・大阪
受講料: オープンプログラム:300,000円 エグゼクティブプログラム:320,000円
全6回コース600,000円 各1回コース110,000円~ 半日コース60,000円~
※4・5・6回目は120,000円~
主催
問合せ先:
メデントインスティテュート
担当:青木
電話:052-745-3815
e-mail: implant@medento.jp
URL: http://www.shikaken.org
本コースのメリット
●修了時に「メデントエグゼクティブインストラクター」サーティフィケート、「Astratech Implant Dental System」ディプロマの授与
●「歯科学研究所インプラント認定医」への第1歩です。
●メデント認定クリニックの資格条件をクリアします。
●クリニック収益革命のためのメデントビジネスプログラムへ進むことができます。(受講中にスタートできます。)
●随時、主任講師との診療及び症例相談が可能です。
●協賛メーカーによる器材の特別販売を行います。

歯界展望2009年7月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号