「歯科衛生士のための非外科的歯周治療テクニカルコース」
非外科的歯周治療テクニカルコース
ひとり一台のファントーム(オリジナル歯周治療用模型使用)とコンピューターを使用した贅沢な実習
歯科衛生士の歯周治療は非外科的歯周治療。スケーリングと根面デブライドメントの違いですでに実際に行われている新しい歯周治療のカリキュラム「ペリオドンタルインフェクションコントロール」に準じた内容です。
開催日時: |
7月 8日(日) 7月15日(日) 7月16日(月・祝) 7月22日(日) 7月28日(日) 7月29日(日) |
講師: |
武内泰子先生(コースプランナー)
上田幸子先生 星野由香里先生 大金容子先生 |
開催地: |
東京 |
会場: |
AFD未来歯会研修会室 |
受講料: |
36,000円(税込)/昼食付 |
主催: |
AFD未来歯会 |
問合せ先: |
AFD未来歯会((有)エルバ内)
電話:0120-366-854
FAX:0120-366-858
|
URL: |
http://www.elva.co.jp |
講義+実習(実習主体)
■治る歯周治療とは?
■非外科的歯周治療のプログラム
■原因除去治療とメインテナンスの違い
■スケーリング実習
■根面デブライドメント実習
■プラークコントロール実習 |
デンタルハイジーン2007年6月号掲載
<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>