第10回 Er:YAGレーザー臨床研究会記念大会
Er:YAGレーザーによる
MI治療のすすめ
各分野からの最新治療・臨床発表会
Er:YAGレーザーは、生体に対する作用が他のレーザーとは全く異なり、表層のみに限局する安全性の高い波長特性を活かし、硬組織への応用から、歯周外科、審美外科、インプラント治療への応用と幅広く利用され、今や世界的に最も期待されるレーザーといわれています。Er:YAGレーザー臨床研究会も会員数1000名を超え、今回は第10回記念大会を開催することとなりました。本大会には、次期国際レーザー歯学会 会長と目される世界的にも著名なシンガポール国立大学 LOH Hong Sai 教授と国際学会で注目を集めている新進気鋭のラッドバウンド大学(オランダ)の Anton Sculean 教授、国内からは各分野における第一線の研究者をお迎えし、併せて臨床情報交換の場をご提供させていたさきます。
開催日時: |
2007年 7月28日(土) |
10:30~16:20 |
7月29日(日) |
9:00~12:00 |
|
講師: |
Dr. LOH Hong Sai Dr. Anton Sculean |
開催地: |
京都 |
会場: |
国立京都国際会館 |
受講料: |
Er:YAGレーザー臨床研究会 会員 |
14,000円 |
(税込・懇親会費含む) |
歯科医師・一般その他 |
20,000円 |
(税込・懇親会費含む) |
※なお、当日キャンセルによる参加費のご返金は致しかねますので、ご了承ください。 |
|
定員: |
400名 |
主催: |
Er:YAGレーザー臨床研究会 |
問合せ先: |
Er:YAGレーザー臨床研究会事務局
電話:0120-62-0303
|
プログラム |
第1日目 |
・特別講演1 |
Dr. Anton Sculean |
・特別講演2 |
Dr. LOH Hong Sai |
・ポスターセッション/臨床例写真供覧 |
・テーブルクリニック |
インプラントコーナー エンドコーナー ペリオコーナー 審美(漂白)コーナー 相談コーナー |
懇親会 |
会場さくら |
第2日目 |
・シンポジウム |
1.ペリオセッション 2.エンドセッション |
パネルディスカッション |
|
歯界展望2007年5月号掲載
<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>