Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

Continuing Dental Education
開催日時: 2007-3 歯科インプラント治療 実習コース
 講師:永原國央先生、田辺俊一郎先生、澁谷俊昭先生 他
 日時:10日間
    2007年 5月26日(土)・5月27日(日)・7月7日(土)・7月8日(日)・9月1日(土)・9月2日(日)・12月1日(土)・12月2日(日)・2008年2月23日(土)・2月24日(日)
 定員:10名
 会場:朝日大学
 受講料:388,500円  1セッションのみ99,750円

2007-6-1(大阪会場)6-2(名古屋会場) 歯科医院の開業に向けて ―失敗しないための基礎知識―
 講師:中静隆秀先生、芝池高之先生
 日時:各1日間
  大阪会場(6-1)2007年 6月24日(日)10:00~17:00
 名古屋会場(6-2)2007年 7月 8日(日)10:00~17:00
 定員:各50名
 会場:大阪・西区 (株)ヨシダ大阪営業所  名古屋・名古屋市中区 朝日大学
 受講料:各10,500円

2007-7 インプラント手術のための全身管理 
 講師:嶋田淳先生、龍田常康先生、正田久直先生
 日時:2007年 7月 1日(日)10:00~17:00
 定員:15名
 会場:東京・新宿区 DHA
 受講料:75,000円

2007-8 Longevityを得る上での力のコントロール 
 講師:本田正明先生
 日時:
    2007年 7月 1日(日)10:00~17:00
 定員:30名
 会場:大阪・西区 (株)ヨシダ大阪営業所
 受講料:21,000円

2007-10 臨床審美歯科 ―ホワイトニングからオールセラミックスクラウンまで 実習コース―
 講師:南清和先生、松田哲先生
 日時:4日間
    2007年 9月16日(日)10:00~19:00   9月17日(月・祝)9:00~17:00
    2007年10月13日(土)10:00~19:00  10月14日(日)9:00~17:00
 定員:14名
 会場:千葉・浦安市 PDI浦安歯科診療所
 受講料:300,000円 器材費10,000円

2007-11 支台歯形成と印象 ―理想的な補綴物を製作するための支台歯形成と印象の要点―
 講師:渡辺隆史先生、松田哲先生
 日時:2008年 2月10日(日)10:00~18:00
 定員:10名
 会場:千葉・浦安市 PDI浦安歯科診療所
 受講料:75,000円 器材費40,000円

2007-12 根管処置を効果的かつ安全に行う為の臨床実践 ―日常臨床を振り返った5つのアプローチ―
 講師:山田邦晶先生 他
 日時:4日間
    2007年 9月16日(日)10:00~18:00   9月17日(月・祝)10:00~16:00
    2007年10月 7日(日)10:00~18:00  10月 8日(月・祝)10:00~16:00
 定員:10名
 会場:愛知・名古屋市 (株)ヨシダ名古屋支店
 受講料:210,000円

2007-13 ベーシック プロビジョナル・レストレーション ―機能的な補綴物の制作に必要なプロビジョナル・レストレーションの要点―
 講師:渡辺隆史先生
 日時:2008年 2月11日(月・祝)10:00~18:00
 定員:15名
 会場:千葉・浦安市 PDI浦安歯科診療所
 受講料:75,000円

2007-14 即時埋入とインプラントの臨床と治療計画
 講師:林 楊春先生、嶋田 淳先生
 日時:2007年 9月23日(日)10:00~17:00
 定員:20名
 会場:東京・新宿区 DHA
 受講料:80,000円

2007-16 インプラントの画像診断 ―基本埋入、即時荷重、即時埋入を安全に行うための画像診断とその術式―
 講師:嶋田 淳先生、小川洋一先生
 日時:2007年10月 7日(日)
 定員:15名
 会場:東京・新宿区 DHA
 受講料:75,000円
主催: 明海大学・朝日大学生涯研修部
問合せ先: 明海大学病因生涯研修部 事務局 田尻
電話:049-279-2728
FAX:049-285-6036
URL: http://www.m-a-univ-ce.com

歯界展望2007年6月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号