手術用顕微鏡使用によるマイクロエンドセミナー実習会
手術用顕微鏡は何を拡大するのか/Magnify your Future
近年、根管治療はより精度の高い治療へと大きく進歩しています。数ある変化の中でも手術用顕微鏡が根管治療に与えたインパクトは非常に大きく、手探りの根管治療を見ながら治療するものへと変えたのです。根管治療は"Microendodontics"とその名を変えたと言っても過言ではありません。もしご自身の根管治療システムが大学卒業以来同じだとしたら、そろそろRenewalを考えてはいかがでしょうか。卒後間もない方でも最新のテクニックを身につけることは大事なことで、最新の根管治療への入り口は、手術用顕微鏡を臨床に導入することなのです。手探りの根管治療にどんな新しい機械を使っても将来はあり得ません。今年で24年目を迎える本実習会は、顕微鏡下で行う根管治療を実習していただきますが、暗くて狭い根管内を高倍率で、しかもミラーテクニックによる処置を要求されるため非常に難しい反面、顕微鏡歯科への入門トレーニングとしても最適であると考えております。実習にはCarl Zeiss社製手術用顕微鏡EXTARO300をひとり一台使用していただき、最新の周辺機器もあわせてご紹介いたします。これから手術用顕微鏡の導入をお考えの先生方から、すでにお使いの先生方まで、幅広くご期待にお答えできるものであります。手術用顕微鏡が拡大してくれるのは"歯"だけではありません。我々歯科医の将来も拡大してくれるのです。
講義・実習内容
・ニッケルチタンファイル「Race」「レイスエボ」による根管拡大
・上顎大臼歯第4根管の発見
・根管内破折ファイルの除去
・パーフォレーションリペアー
・上顎前歯、大臼歯の根尖切除、逆根管治療
開催日時: |
2025年
2days 6月14日(土)14:00‐18:00・15日(日)9:00‐16:00
2days 7月5日(土)14:00‐18:00・6日(日)9:00‐16:00
2days 10月25日(土)14:00‐18:00・26日(日)9:00‐16:00 |
講師: |
井澤 常泰 先生 東北大学歯学部臨床教授 Zeiss公認インストラクター 東京都渋谷区開業 |
開催地: |
埼玉 |
会場: |
白水貿易(株)関東北営業所 |
受講料: |
¥190,000(2日間/日曜昼食/消費税込) |
定員: |
各8名 |
主催: |
白水貿易株式会社 |
問合せ先: |
セミナー受付係 清水
|
URL: |
http://www.hakusui-trading.co.jp/ |
●使用顕微鏡 MORAインターフェース搭載 EXTARO 300 Carl Zeiss社製 1人1台使用
■申込方法はこちら
白水ホームページのセミナーページへアクセス!
初めてのお申込みにはユーザー登録をお願いいたします
ユーザー登録にはメールアドレスが必要です
■PC・スマートフォン・タブレット対応
ログインしてお申込みください
■問合せ 白水貿易株式会社セミナー受付係
埼玉会場 関東北営業所 TEL 048-884-3951(担当:清水)
受付時間平日10時~16時(土日祝日除く)
ご提供いただいたお申し込み情報は個人情報保護法に準じ厳密に取り扱いいたします。
|
歯界展望2025年5月号掲載
<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>