Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

弘岡秀明先生 歯周病学コース
科学に基づいた歯周治療:スカンジナビアンアプローチの実践
 臨床医は科学的な論文から何が解っていて何がまだ解明されてないか知っている義務があります。もちろん臨床歯周病学は化学に基づいていると同時に患者に対する優しさと同情心が術者である我々の治療の根底に無ければなりません。
 本コースでは科学的根拠に基づいたスカンジナビアンアプローチが文献的に詳説され初学者にも日常臨床に無理なく導入されるよう考慮されています。
 歯周病学を基礎からあるいは氾濫している情報を整理し学びたい歯科医師、及び衛生士の参加を心から歓迎いたします。
プログラム
 文献に基づいた理論と実践を結びつけ、コース内容が日常の歯周治療にスムーズに導入できるよう考慮されたカリキュラムです。
基礎編
 歯周組織の解剖学と発生学、歯周病の疫学、口腔細菌学、歯周疾患の病因論、歯周病の分類、咬合性外傷
臨床編
 口腔内写真撮影(実習を含む)、歯周病患者の診査診断、治療計画、原因除去療法(スケーリング、ルートプレーニング、シャープニングの実習を含む)、歯周病の薬物療法、歯周外科(模型及び豚顎での実習を含む)、Mucogingival Surgery、根分岐部病変の治療、歯周組織再生療法(エムドゲインの実習を含む)、歯周病と矯正治療、歯周補綴、歯周治療とインプラント、インプラント周囲病変への対応、Supportive Periodontal Therapy
※コース第2回目以降毎回、受講生による症例検討を実施。
開催日時: エムドゲイン ゲル認定コース(株式会社ヨシダ、ストローマン・ジャパン株式会社)
●日程:2025年度コース(隔月の全6回、土・日曜日12日間コース)
第1回2025年5月31日6月1日    第4回  11月15日・16日
第2回     7月5日・6日    第5回2026年1月24日・25日
第3回     9月6日・7日    第6回   3月14日・15日
講師: コースディレクター 弘岡秀明先生
日本歯周病学会 専門医、指導医、日本臨床歯周病学会指導医、歯周インプラント指導医
Scandinavian Society of Periodontology Swedish Society of Periodontology and Implantology
開催地: 東京
会場: 正翔会セミナールーム
受講料: ¥880,000/全6回分(材料代・昼食代、税込)
※支払方法の詳細は、お申し込み後にご連絡させていただきます
※歯科衛生士、再受講、聴講の方の受講料はお問合せください
定員: 15名
主催
問合せ先:
スウェーデン・デンタルセンター
担当:和田
電話:03-3503-4188
FAX:03-3503-4189
URL: https://sweden-dc.com/
後援:株式会社ナカニシ

歯界展望2025年4月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号