開催日時: |
1 ・総論 ・小児の成長発育 ・乳幼児の初診時対応 ・小児歯科プログラムの組み立て方(1) ・症例相談(1)15時~(要予約)
2025年4月20日(日)10時~15時
会場参加の申し込み締切 2025年4月13日
2 ・小児歯科プログラムの組み立て方(2) ・長期メインテナンスの進め方 ・資料の取り方(実習付き) ・症例相談(2)15時~(要予約)
2025年6月22日(日)10時~15時
会場参加の申し込み締切 2025年6月15日
3 ・乳幼児栄養指導 ・咬合のつくり方(1) ・MFT 口腔筋機能療法(実習付き) ・症例相談(3)15時~(要予約)
2025年8月31日(日)10時~15時
会場参加の申し込み締切 2025年8月24日
4 ・咬合のつくり方(2) ・症例資料のつくり方(1) ・特別講演「岡崎好秀先生」 ・症例相談(4)15時~(要予約)
2025年10月5日(日)10時~15時
会場参加の申し込み締切 2025年9月28日
5 ・母親教室の開き方 ・咬合のつくり方(3) ・症例資料のつくり方(2) ・症例相談(5)15時~(要予約)
2025年12月14日(日)10時~15時
会場参加の申し込み締切 2025年12月7日
6 ・小児歯科への取り組み報告会 ・特別講演(講師未定) ・症例相談(6)15時~(要予約)
2026年2月15日(日)10時~15時
会場参加の申し込み締切 2026年2月8日
|
開催地: |
福岡 |
会場: |
福岡JR博多シティ9階中会議室+会場録画配信(後日)
|
受講料: |
(各回)歯科医師40,000円 コメディカル15,000円
(6回分まとめて前納 歯科医師210,000円 コメディカル81,000円)
認定取得者の再受講(各回)歯科医師20,000円 コメディカル7,500円
*昼食は、各自ご準備ください(同フロア「くうてん」にレストランも多数あります)
*症例(システム・マネジメント含む)相談 無料(受講料に含む) ただし予約制
歯科医師向け 症例(歯並び・矯正・システム)相談は、増田会長、柿崎副会長
コメディカル向け 症例(システム・MFT)相談は、DH栗山理事、DH青木理事 |
定員: |
50名程度 |
主催: |
0歳からの健口長寿研究会 |
問合せ先: |
0歳からの健口長寿研究会事務局 服部悠 矯正・小児ひまわり歯科内
|
e-mail: |
info@zeroken.org |
URL: |
https://www.zeroken.org |
・会場参加締め切り後も録画配信は随時受付しております。
実習回もありますのでぜひ会場でご参加ください
*会場参加を基本としますが、録画配信のみのお申込みも可能です。
*全6回、全てのセミナーを受講された方には認定証を授与いたします。
*各回の単独受講も可能です。開催後のお申込回は録画配信となります。
|