ファンダメンタル・コース |
■歯周・インプラントコース |
第16期(2026年)募集中 第15期(2025年)満席 |
回数 |
全5回(土・日セット/隔月1回)計10日間 |
時間 |
土曜/12:00~19:00 日曜/9:00~16:00 |
コース内容 講義と実習 |
●歯周病診査(口腔内写真・X線読影)、シャープニング、初期治療、切開・縫合 ●歯周外科の基礎(切除療法・再生治療の基礎・歯周形成外科) |
●インプラント総論、診査・治療計画、埋入・2次外科手術・補綴 ●適応症の拡大のための術式の紹介 ●カウンセリングのポイント |
会場 |
大阪(15期)・東京(16期) |
受講料 |
650,000円(消費税込/材料費込・昼食代込) |
定員 |
30名 |
講師 |
石川 知弘 先生、北島 一 先生、船登 彰芳 先生、
南 昌宏 先生、藍 浩之 先生、石川 亮 先生、
鈴木 健造 先生、鈴木 親良 先生、中川 雅裕 先生、
神津 聡 先生、菊地 康司 先生、片山 明彦 先生 |
■歯内・修復コース |
第16期(2026年)募集中 第15期(2025年)満席 |
回数 |
全5回(土・日セット/隔月1回)計10日間 |
時間 |
土曜/12:00~19:00 日曜/9:00~16:00 |
コース内容 講義と実習 |
歯内コース ●歯周療法のゴールとは? ●ラバーダム実習、手用ファイルの使い方 ●Ni-Tiファイルの種類とその特性 ●根管のプレパレーション、根管洗浄、根管充填(講義と実習) ●抜髄と感染根管の治療の進め方 ●オリジナルプラスティック根管モデルを用いた湾曲根管の攻略法 |
修復コース ●前歯と臼歯の機能と形態・色調 ●支台歯形成・印象採得 ●プロビジョナルレストレーション ●接着修復とマテリアルセレクション ●オーバーレイ形成・接着 ●ダイレクトボンディング・ラミネートベニア |
会場 |
大阪(15期)・東京(16期) |
受講料 |
650,000円(消費税込/昼食代込/一部材料費別途) |
定員 |
30名 |
講師 |
福西 一浩 先生、南 昌宏 先生、石川 亮 先生、安部 貴之 先生、金子 博寿 先生、古川 尊寛 先生、椛沢 岳芳 先生、青山 貴則 先生 |