Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

学術講演会 技工の未来 新世代の挑戦!
ご挨拶
皆様に置かれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、このたび(一社)日本歯科技工所協会東支部では、会員企業の中堅社員および若手社員に輝く場を提供し、会員企業間による学びの機会を創出することを目的とした学術講演会『技工の未来:新世代の挑戦』を開催する運びとなりました。多くの歯科技工関係者の皆様にご参加いただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。  (一社)日本歯科技工所協会 東支部支部長 石沢亮一先生
発表者
NEXT LEADER
(株)横浜トラスト歯科技工研究所 鈴木啓太氏 金属積層造形(Additive Manufacturing)による義歯製作の実際
(株)シンワ歯研 小川淳氏 インプラントライブラリーを使用した上部構造製作の問題点と対策
(株)協和デンタルラボラトリー 今田裕也氏 デジタルデンチャーの臨床応用とその課題
NEW GENERATION
(株)コアデンタルラボ横浜 小池昌平氏 高強度フルカラー造形が可能な3Dプリントシステムの臨床応用
(株)医科歯科技研 松田亮介氏 デジタル技術が革命する歯科技工
(株)ベルザ 伊藤健汰氏 歯科用デザインソフトに関する一考察
(有)ケイ・ワークス 柳内大樹氏 自社におけるIOSへの取り組み
(株)NOVAデンタルラボラトリー 杉江良汰氏 デジタル技工、実際はどうなんだろう?
和田精密歯研(株) 上土井翔平氏 AIを用いた歯科技工の実際
開催日時: 2025年2月15日(土曜日) 時間13:00~17:00
開催地: 東京都
会場: AP市ヶ谷大部屋7階Bルーム
*ハイブリッド開催:ZOOMにより各歯科技工士学会の学生にも配信します。
受講料: 1)参加会員 懇親会・講演会・例会参加 10,000円 講演会と例会のみ 3,000円
2)会員企業の社員 講演会のみ 1,000円 講演会と懇親会 10,000円
3)会員外の参加者 講演会のみ 3,000円 講演会と懇親会 12,000円
4)学生 講演会のみ 0円
5)zoom視聴 1アカウント 3,000円
※ご希望される方には懇親会をご用意しております。
主催
問合せ先:
一般社団法人 日本歯科技工所協会
電話:03-5256-1668
FAX:03-5256-1667
e-mail: jdla.100@orion.ocn.ne.jp
講演会参加申し込みフォーム こちらからお申し込みください

歯科技工2025年1月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号