Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

歯科技工「経営」未来創造フォーラム 2024
[対象]:熱意有る歯科技工所経営者 先着300名
概要 歯科技工「経営」未来創造フォーラム2024の目的は、全国の歯科技工所経営者を中心に、歯科技工士養成学校関係者、歯科業界関係者が一堂に会し、歯科技工業界が直面する課題を共有し、解決の糸口を見つけるための知識を深めることにあります。このフォーラムでは、業界の健全な発展に有益な情報を共有し、多角的な視点から物事を捉えることで各社の経営力の強化につなげ、業界全体の生産性向上と経済的評価の改善を図り、若い世代にも歯科技工士を魅力的な職業として認識してもらえるよう、「活力ある歯科技工業界の実現」を目指します。
スケジュール
本会場
13:00-13:15 オープニング
13:15-13:45 「歯科技工の現状と課題~これからの歯科技工を考える~」厚生労働省医政局歯科保健課長 小嶺 祐子 先生
14:00-15:30 「DX活用で業務効率化とゲーミフィケーション」株式会社HLD LAB 代表取締役 岡田 大士郎 先生
15:45-17:15 「人を大切にする経営学」 人を大切にする経営学会 会長 坂本 光司先生
17:15-17:30 クロージング
別会場 18:00-20:00 懇親会・業界名刺大交換会(名刺をたくさんお持ちください)
開催日時: 2024年11月16日 SAT.13:00~
開催地: 東京都
会場: ビジョンセンター新橋・大会議室
[懇親会・業界名刺大交換会]第一ホテル東京 4階 プリマヴェーラ
受講料: 講演会+懇親会(20,000円)、講演会のみのご参加(10,000円)
主催
問合せ先:
一般社団法人 日本歯科技工所協会
URL: http://www.jdla.gr.jp/forum2024/entrance.pdf
2024.8.20.予約受け付け開始
[後援]公益社団法人 日本歯科技工士会/全国歯科技工士会教育協議会

歯科技工2024年10月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号