第25回 PSD学術大会 Open Seminar
歯科医師、歯科技工士、歯科衛生士、学生大歓迎
総合テーマ PSDは、患者満足度を第一として、単なる補綴製作者から「義歯建築家」という新しい道筋を提案する。様々なアプローチにより、歯科医師・歯科技工士による、歯科共同体を目指したい。
7月20日(土) 定時総会 会員限定セミナー (2-601)
13:00~13:30 理事会
13:30~14:30 定時総会
14:40~15:30 黒松 慎司 先生 PSD協会常任理事 Dental Digital Science
「T.K WORLD を地震の臨床に落とし込む!」
15:40~16:30 川島 哲 先生 PSD協会会長 (有)ユニデント
患者満足度の向上を目指した“歯科建築家”への道―チームワークの為の「義歯製作連携シート」について
7月21日(日) 学術大会 オープンセミナー (2-601)
10:00~10:10 開会の辞:副会長 中野 進也 先生/会長挨拶:川島 哲 先生
10:10~11:00 五十嵐 尚美 先生 PSD協会理事 いがらし歯科イーストクリニック
「義歯基本設計において共有すべき所見」~患者の希望、歯科医師の診査、歯科技工士の分析を正確に共有する
11:00~11:50 川島 哲 先生 PSD協会会長 (有)ユニデント
義歯建築家への道
11:50~13:00 昼休憩
13:00~13:50 中野 進也 先生 PSD協会副会長 (株)ジョイクリエイト
キャストパーシャル製作におけるデジタルとアナログの優位性を考察する
13:50~14:40 小出 知弘 先生 PSD協会理事 医療法人社団TANKS for SMILING 島山通り歯科
14:40~15:30 斎藤 篤史 先生 PSD協会専務理事 さいとう歯科医院
「患者満足度アップに必要な歯科医師と歯科技工士のチームワーク」
15:30~16:20 片岡 均 先生 PSD協会副会長 (株)マイシン
1部「温故知新で探る歯科技工士の未来」 2部「良質な欠損補綴治療を目指すためのコミュニケーション力」
16:20~16:30 閉会の辞:副会長 片岡 均 先生
開催日時: |
2024.7.21(日)
10:00~16:00(受付開始 9:20~) |
開催地: |
東京 |
会場: |
【エッサム神田ホール2号館】6階・中会議室(2-601) |
受講料: |
PSD会員:10,000円(両日)
一般(21日のみ):15,000円 学生(21日のみ):5,000円
※21日には昼食代が含まれます |
主催: |
一般社団法人 日本補綴構造設計士協会(PSD) |
問合せ先: |
一般社団法人日本補綴構造設計士協会事務局
電話:049-244-5200
FAX:049-244-1023
|
e-mail: |
tetsu108@orion.ocn.ne.jp |
歯科技工2024年6月号掲載
<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>