Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

東京歯科大学リカレント教育セミナー
今どきの目で口腔粘膜を見直そう―口腔粘膜からみる医科との診療連携と歯科診療―
ハイブリッド開催
総合司会:溝口 利英 先生 東京歯科大学口腔科学研究センター教授
座長:菅原 圭亮 先生 東京歯科大学口腔病態外科学講座准教授
   田坂 彰規 先生 東京歯科大学パーシャルデンチャー補綴学講座准教授
13:00-13:10 開会挨拶
13:10-13:15 イントロダクション 片倉 朗 先生 東京歯科大学副学長
13:15-13:50 「培養口腔粘膜の角膜移植への応用」 山口 剛史 先生 東京歯科大学市川総合病院眼科教授
13:50-14:25 「掌蹠膿疱症患者における口腔内細菌と口腔内サイトカインの解析研究」 河野 通良 先生 東京歯科大学市川総合病院皮膚科准教授
14:25-15:00 「インプラント周囲軟組織の遺伝子解析からインプラント周囲炎の予防へ」 佐々木 穂高 先生 東京歯科大学口腔インプラント学講座教授
 10分休憩
15:10-15:30 「口腔粘膜の機能:Revisiting」 澁川 義幸 先生 東京歯科大学生理学講座教授
15:30-16:05 「局部床義歯の印象採得における顎堤粘膜の被圧変位に対する考え方」 田坂 彰規 先生 東京歯科大学パーシャルデンチャー補綴学講座准教授
16:05-16:40 「インプラントオーバーデンチャー(IOD・IARPD)における顎堤粘膜被圧変位特性の捉え方」 藤関 雅嗣 先生 藤関歯科医院院長/東京歯科大学水道橋病因補綴科臨床教授
16:45-17:05 全体討論
17:05-17:10 閉会挨拶:山本 仁 先生 東京歯科大学副学長
開催日時: 2024.3.3(日)13:00-17:10
開催地: 東京
会場: 東京歯科大学水道橋校舎新館 血脇記念ホール
受講料: 無料
主催: 東京歯科大学ウェルビーイングプロジェクト
問合せ先: 東京歯科大学口腔科学研究センター
e-mail: kenkyubu@tdc.ac.jp
URL: https://forms.gle/1bHH2FMpvAYxuNfg9
参加申込み:上記ホームページから事前登録が必要です
共催:東京歯科大学同窓会

歯界展望2024年1月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号