Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

NSK Academy 2024年 セミナー案内・1
臨床に活かせる実践インプラントメインテナンス
Program
講義
・インプラントの診査 ・インプラント粘膜炎・周囲炎 ・インプラントプロケア ・インプラントホームケア
実習
・超音波スケーラーを使用したインプラントメインテナンス
Instructor  石原 美樹 先生
Information
対象 歯科衛生士
会場・日程
ナカニシ東京セミナールーム 2月25日(日)10:00‐16:30
ナカニシ大阪セミナールーム 3月10日(日)10:00‐16:30
札幌国際ビル貸会議室 7月7日(日)10:00‐16:30
定員 東京・札幌各10名 大阪12名
参加費 会員22,000円(税込) 一般27,500円(税込)
2日間で学ぶ!ペリオアプローチテクニック
ハイジーニストワークで超音波スケーラーを使いこなそう
Program
Day1
・超音波スケーラー(仕組み)を知ろう ・浅いポケットでの対応・考え方 ・深いポケットでの対応・考え方 ・根面へのダメージを最小限にするためのパワーと角度 ・超音波スケーラーを使用したSRP実習
Day2
・メインテナンスに入るということ ・メインテナンスモチベーションをしよう ・メインテナンスで何を診て、何をする ・超音波スケーラーを使用したメインテナンス実習
Instructor  石原 美樹 先生
Information
対象 歯科衛生士
ナカニシ大阪セミナールーム 3月24日(日) 4月14日(日)10:00‐16:30
ナカニシ東京セミナールーム 6月2日(日) 6月30日(日)10:00‐16:30
名古屋フジコミュニティーセンター 9月1日(日) 10月13日(日)10:00‐16:30
定員 大阪・名古屋各12名 東京10名
参加費 会員55,000円(税込) 一般60,500円(税込)
訪問歯科で求められる口腔ケアと摂食嚥下障害への対応
Program
講義
・超高齢社会での訪問歯科のあり方 ・訪問歯科診療で診るべきポイント ・訪問現場における多職種との連携 ・訪問現場における歯科衛生士の役割
Instructor 寺本 浩平 先生  佐藤 和美 先生
Information
KITENA新大阪 5月26日(日)13:00‐17:00
御茶ノ水トライエッジ 6月16日(日)13:00‐17:00
定員 各40名
参加費 歯科医師 会員12,100円(税込) 一般15,400円(税込)
    歯科衛生士 会員7,700円(税込) 一般8,800円(税込)
明日から活かせる! 訪問歯科における摂食嚥下リハビリテーションと口腔ケア
Program
講義
・要介護高齢者への理解を深める ・代表的な3つの疾患への理解と対応(脳血管疾患・パーキンソン病・認知症) ・口腔ケアの意義と実際 ・口腔ケアの具体的手法 ・口腔ケアにおける多職種連携 ・摂食嚥下リハビリテーションの実際
実習
・車椅子介助実習 ・口腔ケア相互実習 ・摂食嚥下リハビリテーション実習 ・疾患をふまえた症例検討
Instructor 寺本 浩平 先生  佐藤 和美 先生
Information
ナカニシ大阪セミナールーム 9月8日(日)10:00‐16:30
ナカニシ東京セミナールーム 10月27日(日)10:00‐16:30
定員 各16名
参加費 歯科医師 会員27,500円(税込) 一般33,000円(税込)
    歯科衛生士 会員22,000円(税込) 一般27,500円(税込)
開催地: 札幌・東京・名古屋・大阪
主催
問合せ先:
株式会社ナカニシ
電話:03-5828-0070
e-mail: academy@nsk-nakanishi.co.jp
URL: http://www.nsk-nakanishi.co.jp
NSKアカデミー会員登録のご案内
会員登録 新規会員登録画面で必要事項を入力し会員規約に同意のうえ、確認で登録完了です
 ↓
セミナー申し込み WEB上でセミナー申し込みが可能です
 ↓
受講料 メールでご案内いたします
 ↓
受付完了 当日お待ちしております
※会場でのビデオカメラ・カメラ・携帯電話等すべての撮影・録音機能を持った機器による撮影および録音はご遠慮ください。

デンタルハイジーン2024年1月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号