Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

NSK Professional DH Course~5days Master~
「高みを目指したい!」そんな歯科衛生士さんに受けていただきたいコースセミナー
日々の臨床でぶつかる壁や問題の解決策がここにあります
Program
Day1
講義 ・歯周病の概念と歯周組織を熟知しよう ・歯石と根面性状を熟知しよう ・自分自身と患者のモチベーションアップ
実習 ・超音波スケーリングテクニック ・パウダーメインテナンス
Day2&3
講義 ・歯牙と歯周組織への理解と対応 ・歯周医学を学ぶ ・パノラマ・Xrayから把握すること ・カリエスと唾液を理解する ・セルフケアにおけるプロの視点&患者の視点 ・適切な用具の選択方法
実習 ・エキスプローリングテクニック ・ハンドスケーリングテクニック ・シャープニング
Day4&5
講義 ・ホワイトニングのメカニズムを知り臨床現場での疑問を解決 ・補綴修復物を中心としたDHの視点と必要な知識 ・チーム医療と歯科衛生士の役割 ・補綴修復物を中心とした補装物の種類と使い分け ・インプラント治療における歯科医師と歯科衛生士の視点と理解 ※5日目はチーム医療がテーマになります。オブザーバーとして、貴院ドクターのご参加もお待ちしております(参加費無料)。
Instructor
このコースはあらゆる角度から学んで頂けます。臨床でのスキル・知識を磨きたい人、学会発表が出来るようになりたい人、教える技術を得たい人。セミナーではコミュニケーションのスキルアップや、実習を通して確実な技術をはじめ、歯科衛生士に必要な知識を学んでいただけます。「知識・技術、そして人が繋がる」そんなコースです。あなたをたくさんの仲間が待っています。   土屋 和子 先生※Day1-5
歯科治療を行う上で、患者さんの口腔内には不適合修復物やクサビ状欠損など、様々な問題が複合的に絡み合っていることが多いと思います。補綴修復物を中心とした歯科医師の治療をふまえ、皆さんと一緒に歯科衛生士とはどうあるべきかを考えるセミナーです。   植松 厚夫 先生※Day5
Information
会場 ナカニシ東京セミナールーム
日程 Day1 7月9日(日)10:00~17:00  Day2 8月5日(土)13:00~19:00  Day3 8月6日(日)10:00~17:00  Day4 9月2日(土)13:00~19:00  Day5 9月3日(日)10:00~17:00
会場 ナカニシ大阪セミナールーム
日程 Day1 9月10日(日)10:00~17:00  Day2 10月14日(土)13:00~19:00  Day3 10月15日(日)10:00~17:00  Day4 11月18日(土)13:00~19:00  Day5 11月19日(日)10:00~17:00
定員 各16名
参加費 NSKアカデミー会員 90,000円 ※消費税を含みます。
Application 詳細はこちらから
開催地: 東京
主催
問合せ先:
株式会社ナカニシ
電話:03-5828-0070
e-mail: academy@nsk-nakanishi.co.jp
URL: http://www.nsk-nakanishi.co.jp
Application
PCからはこちら
https://nbox.nsk-nakanishi.co.jp/sem/
※会場でのビデオカメラ・カメラ・携帯電話等すべての撮影・録音機能をもった機器による撮影および録音はご遠慮ください。

デンタルハイジーン2023年5月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号