Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

公益社団法人 日本歯科先端技術研究所 2022年度学術講演会
超高齢社会に対する歯科の役割と展望
9:20 開会の挨拶 野本 秀材 会長 司会 遠藤 富夫 先生
9:30~11:50 会員発表
 座長 栗山 壮一 先生
 9:30~10:10 超高齢化社会においての当科におけるインプラント治療の取り組み 護得久 朝滋 先生 新崎 博文 先生 あらさき歯科クリニック
 10:20~11:00 多職種連携における歯科医師の立ち位置とその役割 藤本 茂樹 先生 藤本歯科診療所  梶原 亜希子 先生 株式会社ともにあ
 座長 船木 弘 先生
 11:10~11:50 健康長寿を実現するためのフレイル予防~良質なSPTと歯科インプラント治療を軸とした歯科からの抗加齢医学~ 大橋 功 先生 喜田 さゆり 先生 おおはし歯科医院
13:00~14:30 市民公開講座 座長:野村 智義 先生
 全身疾患をもつ患者さんの安全な歯科医療を実現するためのリスクマネジメント-循環器疾患と局所麻酔、CKDと透析患者を中心に- 大渡 凡人 先生 公立大学法人九州歯科大学リスクマネジメント歯科学分野教授 口腔保健・健康長寿推進センター(兼任)
14:45~16:15 特別講演 座長 米山 俊之 先生
 超高齢社会の口腔機能管理 2つのストラテジー 古屋 純一 先生 昭和大学歯学部高齢者歯科学講座准教授
16:30 閉会の挨拶
後援 厚生労働省・日本歯科医師会
開催日時: 2023年3月5日(日)9:20~16:30
開催地: 東京・WEB
会場: 学士会館
ハイブリッド開催につきZoomでの参加も可能です
受講料: 会員:無料  非会員:3,000円
主催
問合せ先:
(公社)日本歯科先端技術研究所
e-mail: nissenken@dental.email.ne.jp
URL: https://www.nissenken.org/
下記必要事項をご記入の上、2023年2月24日(金)までにメールにて申込みをお願いします。zoom参加の方はWeb環境が整っていることが要件です。
必要記入事項
(1)氏名(2)氏名カタカナ(3)所属医療機関、診療科(4)所属医療機関住所(5)所属医療機関電話番号(6)e-mail(7)連絡先電話番号(8)日先研会員か非会員か(9)会場かまたはzoom か
※講演抄録は、日先研学術会誌または日先研ホームページを参考にして下さい。

歯界展望2023年2月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号