Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

C.D.E. 第59期 Part1 東京医科歯科大学歯科同窓会学術部 実習コース
No.11 歯周 Periodontal Er:YAG Laser Operation―痛みが少ない きれいに治る 早く治る―
日時:2021年12月12日(日)9:30~17:00
定員:大学の規定に従う
食事なし会費:¥48,000 受講前入金実習関連費:¥10,000
講師:青木 章 教授 東京医科歯科大学歯周病学分野歯周光線治療学
インストラクター:水谷幸嗣先生 東京医科歯科大学歯周病学分野
         谷口陽一先生 東京医科歯科大学歯周病学分野
         坪川正樹先生 東京医科歯科大学歯周病学分野
●Er:YAGレーザー徹底的に使い尽くすためのコースです ●大学病院でのPeriodontal Er:YAG Laser Operationを余すことなくお伝えします ●Er:YAGだからこそできる歯周治療における硬組織、軟組織双方へのアプローチを学んでください

No.12 インプラント 専門医に学ぶ インプラント周囲炎の攻略法―歯周炎と異なるアプローチ―
日時:2022年1月16日(日)9:30~17:00
定員:大学の規定に従う
食事なし会費:¥48,000 当日徴収実習関連費:¥15,000
講師:宗像 源博 准教授 昭和大学歯学部インプラント歯科学講座 昭和大学歯科病院インプラントセンター センター長
●インプラント周囲炎へのあらゆる対応法を網羅したコースです ●インプラント周囲炎を長年研究してきた専門医が解説します ●様々な治療法をインプラント周囲炎モデル模型を使用して実習します
※当日は、自院でお使いの外科器具をお持ちいただきます※

No.13 矯正 混合歯列期の反対咬合の診かた 治しかた―被蓋改善から前歯部配列まで―
日時:2022年1月23日(日)9:00~17:00
定員:大学の規定に従う
食事なし会費:¥48,000 当日徴収実習関連費:¥27,000
講師:森山 啓司 教授 東京医科歯科大学顎顔面矯正学分野
●毎日の診療の中に矯正治療を取り入れようとお考えの先生向けのコースです ●矯正治療に用いる器具の使い方や術式について分かりやすく解説します

No.15 総義歯 必ず上手くなる 総義歯―実践トレーニング 下顎印象
日時:2022年2月6日(日)9:00~17:00
定員:大学の規定に従う
食事なし会費:¥48,000 当日徴収実習関連費:¥22,000
講師:水口 俊介 准教授 東京医科歯科大学高齢者歯科学分野
●『必ず自信がつく・満足度の高い総義歯臨床』をお約束します ●コース終了後自院で何度でも練習できる、可動粘膜付模型をお持ち帰りいただきます ●流行りすたりのない、スタンダードをしっかり身につけましょう
主催: 東京医科歯科大学歯科同窓会
問合せ先: 東京医科歯科大学歯科同窓会事務局
電話:03-3814-9824
FAX:03-3815-1851
e-mail: info@ikashika-dent.com
URL: http://www.ikashika-dent.com/
詳しくはこちらをご覧ください https://www.ikashika.tokyo/

歯界展望2021年11月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号