Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

CDE 2021 マルチディシプリナリーアプローチ26日間コース
基本的な臨床分野をバランスよく学び、一口腔単位で質の高い治療ができるスキルを身につけるための実践型の臨床コース
多彩な選択肢をもった質の高い治療の実現
口腔内環境の機能回復にあたっては補綴治療に限らず、歯周病、保存修復や歯内療法、矯正治療や小児歯科、口腔外科に至るまで、あらゆる臨床分野を統合して一口腔単位で治療に当たる必要があります。一人の歯科医師が歯科臨床に必要なあらゆる分野を計画的に研鑽して積み上げていくことができれば、その先には多彩な治療の選択肢をもった一口腔単位の質の高い治療[マルチディシプリナリーアプローチ:Multidisciplinary Approach]が実現することになります。本コースでは、基本的な臨床分野をバランスよく学び、一口腔単位で質の高い治療ができるスキルを身につけていきます。
開催日時: 1・2 診査・診断・治療計画
【コース番号:12210301】
講師/渡辺 隆史 先生
日時:2021年4月24日(土)10:00~17:00 2021年4月25日(日)9:00~16:00
定員:15名  会場:千葉・浦安市  受講料:100,000円
3・4 EBMに基づいた効率的な3次元的根管形成、充填―歯内療法を見直す―
【コース番号:12210302】
講師/平井 順 先生
日時:2021年5月15日(土)10:00~17:00 2021年5月16日(日)9:00~16:00
定員:15名  会場:千葉・浦安市  受講料:110,000円
5・6 歯周治療の診査・診断と治療計画(歯周治療1) 歯周基本治療(歯周治療2)
【コース番号:12210303】
講師/林 丈一郎 先生
日時:2021年5月29日(土)10:00~17:00 2021年5月30日(日)9:00~16:00
定員:15名  会場:東京・新宿区  受講料:100,000円
7・8 歯周外科処置の基本(歯周治療3) オープンフラップキュレッタージ(歯周治療4)
【コース番号:12210304】
講師/辰巳 順一 先生
日時:2021年6月26日(土)10:00~17:00 2021年6月27日(日)9:00~16:00
定員:15名  会場:東京・新宿区  受講料:100,000円
主催: 明海大学歯学部生涯研修部
問合せ先: 明海大学・朝日大学歯学部生涯研修部
e-mail: info@m-a-univ-ce.com
URL: http://www.m-a-univ-ce.com/
コースのお申込み・詳細はWEBへ
お問い合わせ
<明海大学歯学部生涯研修部>TEL.049-279-2728 FAX.049-285-6036
<朝日大学歯学部生涯研修部>TEL.058-329-3260 FAX.058-329-1069

歯界展望2021年3月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号