Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

新インプラントオーバーデンチャーの基本と臨床~磁性アタッチメントを中心に~出版記念講演
超高齢社会を迎えて少数のインプラントで高い治療効果のあるインプラントオーバーデンチャー(以下IOD)が注目されてきておりますが、残念ながらいまだに普及していないのが現状です。そこで、臨床医がすぐにIODを臨床に生かせるように編集した新刊をこのたび出版するはこびとなりました。2012年に発刊された書籍「インプラントオーバーデンチャーの基本と臨床」が好評にて数年で完売となり新刊が待望される中、IODが広く普及するよう数年かけて大幅にアップデートした新刊です。
120以上の代表臨床例を用いての詳細な解説、7つの勘所、各章に設けられた重要ポイント、確認チェック表など工夫した編集となっており、最新テクニックを含む、約30年以上の臨床経験から導き出したノウハウを余すことなく掲載させて頂きました。講演ではこれらの内容を解説します。是非この機会にご参加頂きIODを臨床に大いに取り入れて頂ければ幸いです。
【主な講演内容】
・インプラントオーバーデンチャーの成功のための7つの勘所
・リジットIOD、フレキシブルIODの考えのもと全部および部分床義歯の設計チャート
・無口蓋義歯製作のポイント
・要介護を見据えた設計変更必要度レベル評価
・CAD/CAM、CT、3Dプリンター、口腔内スキャナーによる次世代義歯製作法
開催日時: 2020.11.29(日)13:30~16:30
【参加形式】
[参集受講 オンデマンド付き]

定員 50名(コロナを考慮し会場定員の半分以下となっています。)
会場:丸ビル
[オンライン受講]
(ライブ&オンデマンド)
開催地: 東京
受講料: [参集受講 オンデマンド付き]6000円(12:30よりサイン会あり)
[オンライン受講(ライブ&オンデマンド)]4000円 ネットにてライブ(生中継)およびオンデマンド(講演後1か月間いつでも聴講できます。)
※懇親会(17:00頃~)8000円 小岩井フレミナール(会場と同じ丸ビル5F)
主催: MACS研究会
問合せ先: 愛知製鋼株式会社デンタル事業部グループ
電話:0120-34-0632
FAX:0562-85-2800
e-mail: magfit@he.aichi-steel.co.jp
URL: http://www.macssystem.jp

歯界展望2020年11月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号