開催日時: |
東京講演:2020年7月5日(日)ワイム貸会議室お茶の水
時間:10:00~16:30(昼食付き)
|
講師: |
歯科医師 大月 基弘 先生
本講演では、どうすれば歯とインプラントを長期にわたり健康に機能させることができるのか、スウェーデンのアプローチを通して、歯周外科治療を含め、治療や予防についてお話させていただければと思う。また、アメリカ、ヨーロッパ両歯周学会によって編纂されたペリオの新分野についても講演のなかで触れていきたい。
歯科衛生士 工藤 彩加 先生
私たち歯科衛生士の視点からすると、チェアーサイドにおけるプロフェッショナルケアの行い方や技術面の内容に興味が集まりがちだが、セルフケアにはその効果を患者に委ねなければならないことから、効果の確立には特有の難しさがある。本講演では、個々の患者に合わせたセルフケアを確立するための工夫や取り組みについて症例を通じ供覧したいと思う。
|
開催地: |
東京 |
受講料: |
歯科医師 16,000円(昼食・税込) 歯科衛生士 コ・デンタルスタッフ 10,000円(昼食・税込) |
定員: |
100名 |
主催 問合せ先: |
クロスフィールド株式会社
電話:03-5625-3306
FAX:03-3635-1060
|
e-mail: |
cf@yoshida-net.co.jp |
URL: |
http://www.crossf.com |
■ランチョンセミナー:
昼食時には、スウェーデンの口腔ケア・リーディングカンパニー、TePeの製品を用いた口腔ケア方法をご紹介いたします。
講師:クロスフィールド株式会社 歯科衛生士 尾西麻奈美先生
受講者の方には、スウェーデンで広く使われているTePe製品のサンプルセットをプレゼント
|