Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

第37回 日本顎咬合学会学術大会・総会
新・顎咬合学 最新歯科医療最前線~夢ある歯科界の再構築~
22日(土)
午前
ホールC

9:00~9:20 開会式
9:30~12:00 Dr. DT DH DA
特別講演
Horizontal and Vertical Ridge Augmentation―myths versus reality 水平的垂直的顎堤造成術―幻想と真実(前編) Bach Le,DDS,MD,FICD
座長:上田 秀朗先生
午後
ホールC

13:30~16:30 Dr. DT DH DA 公開フォーラム1
ラグビーワールドカップ2019を応援しよう!スポーツ歯学におけるサポート スポーツによる口のケガとその予防 住吉周平先生(35分) アスリートアントラージュと歯科技工 野見山和貴先生(35分) 休憩(15分) ワールドカップが世界を魅了する理由 日本代表躍進の条件 田村一博先生(50分) スポーツに噛み合わせがこんなに影響する 小出 馨先生(40分)  座長:松崎浩成先生
ホールB7 左側
13:30~16:30 Dr. DT DH 歯科臨床最前線
骨増生 Horizontal and Vertical Ridge Augmentation―myths versus reality 水平的垂直的顎堤造成術―幻想と真実(後編) Bach Le,DDS,MD,FICD  インプラント治療における歯槽堤造成術のガイドライン 堀内克啓先生(60分) 座長:木戸寛史先生
ホールB7 右側
13:30~16:30 Dr. DT DH DA これからの歯科医療
小児から要介護までの「摂食・咀嚼・嚥下・ストレス管理」 趣旨説明 増田純一先生(15分) 高齢者における「食べる」から考える咀嚼機能と嚥下機能の関わり 糸田昌隆先生(35分) 摂食嚥下を考慮した咬合高径・咬合平面及び上部構造ポジション 松本勝利先生(35分) こどもの健全な口腔機能を育む垂直的咬合育成 白数正義先生(35分) 開業医による咬合治療とストレス管理によるアンチエイジング 白数明義先生(35分) ディスカッション(25分) 座長:増田純一先生/山口康介先生
ホーム B5 皇居側
13:30~16:30 Dr. 基礎シリーズ
歯内療法 歯内療法の基本事項を遵守した器具・器材の活用法 松木良介先生(60分) 歯内療法を安全かつ効率的に成功させるためのポイント 岸本英之先生(60分) 長期症例から得た歯内療法成功のポイントと近年の器具・器材の必要性 山田邦晶先生(60分) 座長:倉富 覚先生
ホーム B5 ガラス棟側
13:30~16:30 Dr.DT 基礎シリーズ
補綴治療 包括的歯科治療を実践するために 貞光謙一郎先生(60分) 必見!!日常臨床が楽しくなる咬合調整!! 南 清和先生(60分) 咬合治療の盲点 内藤正裕先生(60分)  座長:菅野博康先生
ホールD5
13:30~16:30 Dr. DH DA 基礎シリーズ
歯周治療 歯周治療と医療接遇の関係~メインテナンス率の高い医院の特徴~ 玉置まゆ先生(60分) 重度歯周疾患に対する包括的対応 樋口琢善先生(60分) 歯周再生治療の基礎知識と実際 村田雅史先生(60分)  座長:関野 愉先生
ガラス棟 G701
13:30~16:30 Dr. DT DH 海外最新歯科治療
CAD/CAM・歯周病 Digital Workflow for Esthetic and Implant Dentistry Yen-Wei Chen先生/Kanako Nagatomo先生(180分)  座長:俵木 勉先生
ガラス棟 G502
13:30~16:30 Dr. DT DH 支部選抜発表
若手歯科医師の登竜門支部選抜発表
北海道(25分) 東北(25分) 関東・甲信越(25分) 中部(25分) 近畿・中国・四国(25分) 九州・沖縄(25分) 座長:黒岩昭弘先生 審査員:難波錬久先生/加々美恵一先生
ガラス棟 G510
13:30~16:30 Dr. 経営学
安定した歯科医院経営のために
『保険診療』侮るべからず!!~新規項目から30年度改定をふりかえる~ 高橋英登先生(50分) 歯科医師としての資産管理運用の王道 久保田智也先生(50分) 優れた歯科医師が優れた歯科医師となるために 赤石健司先生(50分) ディスカッション(30分) 座長:赤田尚久生
セミナー室1
13:30~16:30 Dr. DT DH 先達より叡智を学ぶ
日本顎咬合学会の歴史から学ぶこれからの歯科臨床哲学 イントロダクション(10分) 先達から受け継いだ私の臨床哲学―60年の臨床経験を踏まえて― 舘野常司先生(45分) 半世紀にわたって、歯科界のレジェンドから学んできたこと 桑田正博先生(45分) 先達から学ぶ歯科臨床哲学 細山 愃先生(45分) ディスカッション(30分) 座長:三輪一雄先生
セミナー室2
13:30~16:30 DT 認定教育セミナー
認定歯科技工士教育セミナー 症例に応じた客観的な人工歯排列と咬合様式の考察 佐藤幸司先生(180分) 事前予約制 2019年4月1日より受付開始
23日(日)
午前
ホールC

9:15~12:00 Dr.DT DH DA 公開フォーラム2(午前の部)
自立支援歯科学―要介護高齢者の自立支援と咬合の回復 栗原正紀先生 竹内茂伸先生 高森亜矢子先生 長田耕一郎先生 大里めぐみ先生 竹内孝仁先生 コーディネーター:南 清和先生 コメンテーター:竹内孝仁先生
ホールB7 左側
9:15~12:00 Dr. DT DH 歯科臨床最前線
精度の高い歯科治療 間違いだらけの顕微鏡歯科治療 三橋 純先生(55分) マイクロエンドのアドバンテージ 三橋 晃先生(55分) 歯周再生療法におけるマイクロサージェリーの有効性 勝部義明先生(55分)  座長:矢野尚一先生
ホールB7 右側
9:15~12:00 Dr. DT 歯科臨床最前線
CAD/CAM臨床の最前線 最新CAD/CAMマテリアル(材料)を使用したデジタルジルコニアインプラント補綴 山下恒彦先生(40分) イントラオーラルスキャナーを活用した歯科臨床 草間幸夫先生(40分) デジタル化が臨床に及ぼす利点と課題 梅原一浩先生(40分) デジタルデンティストリーの可能性 千葉豊和先生  座長:近藤尚知先生
ホーム B5 皇居側
9:15~12:00 メーカーシンポジウム(1)
カリエス・ペリオだけではなく全身疾患を歯科で予防するメインテナンス~患者さんに合わせた指導~ う蝕・歯周病の病因論アップデート~健口と健康を守るための科学情報~ 天野敦雄先生 ブラッシングの意義は炎症消退にあり~糖尿病専門医が考える医科版TBI~ 西田 亙先生 歯周病は生活習慣病~iTOPで患者の習慣にアプローチ~ 菅原美里先生 伝わる!患者が動くTBI 柿本 薫先生 チーム医療における歯科衛生士の役割 杉山幸菜先生  株式会社ヨシダ
12:10~13:00 ランチョンセミナー(1) 企画中  株式会社松風
ホーム B5 ガラス棟側
9:15~12:00 Dr. DT 歯科臨床最前線
インプラント治療のアドバンステクニック GBRを成功に導くためのキーポイント 寺本昌司先生(55分) 骨欠損部へのインプラント治療―その限界と可能性― 白鳥清人先生(55分) 4-D Implant Therapy―from Total & Partial Extraction therapy to GBR― 船登彰芳先生(55分) 座長:林 揚春先生
12:10~13:00 ランチョンセミナー(2) デンチャープラークと義歯洗浄剤 二川浩樹先生  ロート製薬株式会社
ホールD5
9:15~12:00 Dr. DH DHプログラム
歯周病 考える歯周治療への招待 鷹岡竜一先生(45分) 「歯周治療を楽しもう」―諦めない大切さ― 上野道生先生(45分) 歯周治療を成功に導くために~歯科医師との連携、歯科衛生士の判断~ 鍵和田優佳里先生(45分) ディスカッション(30分)  座長:村上和彦先生
12:10~13:00 ランチョンセミナー(3) 禁煙と歯周病 大和 浩先生  グラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパン株式会社
ガラス棟 G701
9:15~12:00 Dr. DT DH 歯科臨床最前線
審美歯科治療 補綴物と歯肉との共存を考える 小田中康裕先生(55分) 患者さんが喜ぶMI審美修復 荒木秀文先生(55分) 新しいデジタルソリューションによるバイロジーとファンクションの審美的調和を求めて 土屋賢司先生(55分)  座長:河原昌二先生
12:10~13:00 ランチョンセミナー(4) 企画中  カボデンタルシステムズジャパン株式会社
ガラス棟 G502
9:15~12:00 Dr. 歯列矯正
矯正治療が必要な理由(わけ)―低侵襲治療時代の矯正― 一般臨床に矯正治療を取り入れる 田上浩三先生(25分) 矯正治療を有効活用し、低侵襲な補綴治療を目指す 青山貴則先生(25分) 成長発育から見た矯正治療の意義 糠澤真壱先生(25分) GPが行うべき矯正治療とは~顎関節や全身の健康を考慮して~ 徳永哲彦先生(25分) 咬み合わせが人生を変える―矯正編― 松崎浩成先生(25分) ディスカッション(35分) 座長:渡辺隆史先生
12:10~13:00 ランチョンセミナー(5) 歯科インプラントにおけるデジタルワークフロー(仮) 本間輝章先生  ジンマー・バイオメット・デンタル株式会社
ガラス棟 G510
9:15~12:00 Dr. DH 小児歯科学
これからの小児歯科治療 小児の口腔機能発達不全の評価 弘中祥司先生(55分) かかりつけ歯科医が行う早期治療―知っておくべき視点と注意点― 石谷徳人先生(55分) 小児期の歯科医療について―外傷歯への対応― 牧 憲司先生(55分)  座長:権 暁成先生
12:10~13:00 ランチョンセミナー(6) 企画中  アース製薬株式会社
セミナー室1
9:15~12:00 Dr.DT DH 認定研修1
心地よく咬むために土台を作る―エンドを極める― 歯内疾患を治癒に導く 前田英史先生(80分)  補綴を考慮した歯内療法 平井 順先生(80分)  座長:村田雅史先生
セミナー室2
9:15~12:00 DH 認定教育セミナー
認定歯科衛生士教育セミナー これだけは知っておきたい咬合学の基礎 加々美恵一先生 俵木 勉先生(165分) 事前予約制 2019年4月1日より受付開始
午後
ホールC

12:50~16:30 Dr. DT DH DA 公開フォーラム2(午後の部)
認知症/寝たきりを変える「食べる力」 Part1 自宅での介護 松本一生先生 伊藤憲祐先生 大坪岳史先生 亀田行雄先生 Part2 食べる喜び 石 佳弘先生 鄭 繼祥先生 高山英紀先生 西田哲也先生 他 Part3 健康長寿のために 西田 亙先生 飯島勝矢先生 コーディネーター:村岡秀明先生/南 清和先生
ホールB7 左側
13:15~16:30 Dr. DT 咬合再構成
咬合再構成 日常歯科臨床における咬合 捉え方と与え方 寺西邦彦先生(65分) 咬合・機能回復の原点~治療咬合の必要条件~ 本多正明先生(65分) 咬合再構成~矯正治療と補綴治療~ 筒井照子先生(65分)  座長:下川公一先生
ホールB7 右側
13:15~16:30 Dr. 歯科臨床最前線
歯周再生療法 Clinical Evidence Basedに則った難症例へのアプローチ 白石和仁先生(65分) 再生療法における成功の鍵 石川知弘先生(65分) 再生療法の成果の向上のために考えなければならないこと 水上哲也先生(65分)  座長:小林和一先生
ホール B5 皇居側
13:15~16:30 メーカーシンポジウム(2)
企画中  株式会社モリタ
ホーム B5 ガラス棟側
13:15~16:30 Dr. 基礎シリーズ
MI MIコンセプトに基づいた審美修復治療 天川由美子先生(65分) The essential factors of class 2 composite restoration 郭 益嘉先生(65分) コンポジットレジン修復自然観を得るためのポイント 泥谷高博先生(65分)  座長:安光崇洋先生
ホールD5
13:15~16:30 Dr. DH DHプログラム
顎の発達、機能衰退について基礎を学ぶ 機能が形態をつくる、そして機能衰退が形態を変えていく 阿部伸一先生(65分) 小児から診る顎の成長発育・機能の発達と衰退―小児期からのアプローチ、歯科衛生士だからできること― 中村佐和子先生(65分) 「子供の咬合発育の観察と評価」歯科衛生士の立場から 小林明子先生(45分)  座長:高森愛子先生
ガラス棟 G701
13:15~16:30 Dr. DT DTプログラム
デジタルとアナログの融合―歯科技工最前線― 歯周の健康を維持しやすいクラウン 遊亀裕一先生(45分) インプラント臨床における3Dプランニングとチームアプローチ 志田和浩先生(45分) 口腔内感覚と直結する脳機能と補綴装置 生田龍平先生(45分) Digital Occlusion~デジタル技工に咬合を+(プラス)する~ 前川泰一先生(45分)  座長:齊木好太郎先生
ガラス棟 G502
13:15~16:30 Dr. 顎関節症
顎関節症 今日から活用、顎関節の画像検査と画像診断―パノラマ、四分画、CBCT、MRIで見えるもの、見えないもの― 五十嵐千浪先生(65分) 顎関節に関連する病態と下顎位、咬合の関係 小見山 道先生(65分) 顎関節症に起因する二次的咬合異常 山口泰彦先生(65分)  座長:難波錬久先生
ガラス棟 G510
13:15~16:30 Dr. DT DH 歯科医科連携
睡眠時無呼吸症候群 咬合と閉塞性無呼吸症候群とのかかわり 今井俊広先生(65分) 睡眠歯科専門医による睡眠呼吸障害への取り組み 片平治人先生(65分) 睡眠時無呼吸症の診断と治療、よりよい歯科医科連携を目指して 林 俊成先生(65分)  座長:上濱 正先生
セミナー室1
13:15~16:30 Dr. DT DH 支部選抜歴代表彰者
あの症例は今 患者の価値観(感)とライフステージ~それに合わせた治療のテーマ 小林英之先生(31回大会)(45分) 包括歯科診療におけるインプラント治療~その予後とトラブルシューティング~ 吉田拓志先生(32回大会)(45分) 咬頭嵌合位の維持・安定―治療計画と予後管理― 田中一茂先生(33回大会)(45分) 人生100年時代に、どう咬合を診て健康長寿に貢献していくか 野田和秀先生(34回大会)(45分)  座長:黒岩昭弘先生
セミナー室2
13:15~16:30 Dr. 認定教育セミナー
認定医教育セミナー フェイスボウを用いた咬合診査―臨床に必要な中心位の採り方のあれこれ!―  平井 順先生(195分制)
※プログラムは予告なく変更になる可能性があります。予めご了承ください。最新情報はHPでご確認ください。
開催日時: 2019年6月22日(土)・23日(日)
開催地: 東京都
会場: 東京国際フォーラム
受講料: 歯科医師…(会員)27,000円
歯科技工士…(会員)12,000円 (非会員)15,000円
歯科衛生士…(会員)12,000円 (非会員)15,000円
歯科助手…12,000円※会員非会員の区別はありません。
準会員・非会員臨床研修医・非会員学生…無料
※上記に該当しない方は参加できません。歯科医師で入会を希望される方は学会本部までご連絡ください。
主催
問合せ先:
日本顎咬合学会
URL: http://www.ago.ac/37th/
ホームページよりお申込みください。
事前参加登録期間 2018年12月3日(月)~2019年5月21日(火)まで

※参加費払込期日:2019年5月28日(火)

歯界展望2019年3月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号