Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

第82回 日本臨床歯周病学会 関東支部合同研修会 第8回 関東9大学歯周病学講座
午前 特別講演
10:30~12:00 歯周病における基本治療から再生療法まで再考する
講師:児玉利朗先生 神奈川歯科大学大学院歯学研究科高度先進口腔医学講座 インプラント・歯周病学分野教授
・歯周病専門医、日本歯周病学会理事・指導医 ・ITIフェロー(International Team for Implantology) ・日本口腔インプラント学会専門医・指導医 ・神奈川歯科大学附属横浜研修センター・横浜クリニック副院長 ・九州インプラント研究会会員
午後 シンポジウム
JACP関東支部会員発表
13:00~13:25 瀧本将嗣先生・・・補綴物の周囲組織の安定における付着歯肉の重要性
13:25~13:50 神成貴夫先生・・・上顎前歯単独歯インプラント:審美的リスク判定と客観的術後評価
13:50~14:15 尾崎 聡先生・・・咬合調整が歯周組織安定の一助を担った一症例
関東歯周病学関連講座発表
14:30~14:55 高木 徹先生(東京医科歯科大学)Er:YAGレーザーの効果的な応用と可能性
14:55~15:20 室田和成先生(慶應義塾大学)慢性歯周炎を有する喫煙者自家歯牙移植及び歯周組織再生療法を用いた一症例
15:20~15:45 高井英樹先生(日本大学松戸歯学部)慢性歯周炎患者に対するカテキンゲルの有用性
16:00~16:25 津徳亮成先生(日本大学)骨粗鬆症に罹患した広汎型中等度歯周炎患者に治療を行った一症例
16:25~16:50 矢吹一峰先生(日本歯科大学)歯の病的移動を伴う広範型重度慢性歯周炎の一症例
開催日時: 2018年11月11日(日) 10:30~17:00(受付10:00~)
開催地: 東京
会場: 神奈川歯科大学 大講堂
受講料:
ICチップ付会員証
忘れずに!!
~11月2日(事前振込み) 11月3日~(当日払い)
正会員 無料
準会員B 無料
準会員A 3,000円
非会員(歯科医師) 10,000円
非会員(衛生士・技工士) 5,000円
※学生、大学院生は無料(事前登録必須)です。
主催: 特定非営利活動法人日本臨床歯周病学会
問合せ先: 有限会社アクセスブレイン
FAX:047-377-6043
e-mail: jacpkanto81@accessbrain.co.jp
URL: http://jacp.biz/knt/doctor/82.html
お申込み先 参加申込は【JACP関東】で検索!
※参加証は当日のお渡しになります。

歯界展望2018年11月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号