CDE 東京医科歯科大学歯科同窓会学術部
No.3 補綴 2日間講演会 審美修復のルールと実際
日時:2018年10月7日(日)10:00~16:30 2018年11月23日(金・祝)10:00~16:30
定員:160名
会場:東京医科歯科大学歯科棟南4階特別講堂(旧事務棟4階特別講堂)
会費A 医師・歯科医師:事前受付¥42,000 当日受付¥48,000 医師・歯科医師以外:事前受付¥30,000 当日受付¥34,000
講師:内藤 正裕 先生 東京都港区開業
【講演項目】
前歯列の修復治療が、天然歯の形態的な、あるいは、色彩の模倣だけで終わることは少ない。人工的な介入が決定されたら、幾つかの原則を守る必要がある。今回は、幸いにも2日間という時間の余裕が与えられたので、細かい原則にも触れることができる。(講師 記)
1.顔貌との調和 2.Dent-gingival Complexの8項目 3.歯肉圧排の功罪と、圧排の分類(タイプ1~タイプ2) 4.乳頭の誘導再生法 5.コンタクトポイントと、乳頭頂 6.修復素材
No.11 補綴 講演会 TMDU三浦教室の今とこれから
日時:2018年11月25日(日)10:00~16:30
定員:160名
会場:東京医科歯科大学歯科棟南4階特別講堂(旧事務棟4階特別講堂)
会費A 医師・歯科医師:事前受付¥21,000 当日受付¥24,000 医師・歯科医師以外:事前受付¥15,000 当日受付¥17,000
講師:三浦 宏之 教授 東京医科歯科大学摂食機能保存学分野
【講演項目】
1.総論 補綴臨床における本講座の役目~現在までとこれから~ 2.顎機能系研究成果を踏まえた臨床 3.歯科におけるアレルギー 4.適切な接着性レジンセメント 5.支台築造への新たなアプローチ 6.メタルフリー修復とデジタルデンティストリー
歯界展望2018年10月号掲載
<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>