Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

JPI咬合診断・治療コース
解剖学的咬合と3DR(第3の義歯)が補綴治療の流れを変えてゆく
JPI咬合、補綴関連コース
6日間コース JPI 咬合診断・治療総合コース
主な内容 ・顎関節の解剖と生理 ・初診時の診査診断 ・咬合診断の変遷と画像診断 ・CTによる顎関節撮影法 ・X線画像のトレーシングと計測 ・アンテリアガイダンスの理論と実践 ・咬合高径の考え方 ・フェイスボートランスファー使用法 ・初診時問診、触診法 ・口腔下顎運動規格撮影法
第20期より時間帯が変わりました。 土曜日は午後6:00より午後9:00まで 日曜日は午前9:30~午後4:00まで
第21期 東京
2018年9月8日(土)9日(日) 10月20日(土)21日(日) 11月10日(土)11日(日)
NATULUCK 茅場町 新館
第22期 京都
2019年4月13日(土)14日(日) 5月18日(土)19日(日) 6月15日(土)16日(日)
JR京都駅前メルパルク会議室
受講料(6日間総額、税込、昼食代込、分納可) 歯科医師240,000円 歯科技工士150,000円 歯科衛生士97,200円
 割引制度あり ・33歳以下・女性(重複は不可)詳しくは連絡先まで
定員 16名
各コース共にノートパソコンが必要です(詳細は連絡先まで)
講師 小川淳司先生 奈良県開業歯科医師  武 義弘先生 東京都開業歯科医師  重村 宏先生 大阪府開業歯科技工士  河村雅広先生 大阪府開業歯科技工士  宇佐美孝博先生 神奈川県開業歯科技工士  若井友喜先生 京都府開業歯科技工士  荒木 章先生 群馬県勤務歯科技工士  室谷成俊先生 東京都開業歯科技工士
特別講師 江口公人先生 京都府開業歯科医師
1日間コース 3DR 歯科医師スタンダード・ライセンスコース
主な内容 ・現代の補綴の傾向と3DR ・他の補綴法と3DR ・3DRのための印象採得法 ・3DR指数との有効症例 ・3DRの注意事項
京都コース 2019年6月30日(日)AM10:00~PM4:00 京都商工会議所会議室
東京コース 2019年7月7日(日)AM10:00~PM4:00 NATULUCX 茅場町新館会議室
定員16名 受講料60,000円(税込、昼食代込) 上記のJPI咬合コースを共に終了されますとアドバンスド・ライセンスが取得できます。
JPI 咬合プロフェッショナルコース A課程 日程はwebのjapan craft-jpiで検索を
参加資格 JPI咬合診断・治療コースの終了した歯科医師、歯科技工士(本コースの申し込みはwebか直接連絡先まで)
内容・課程 3D咬合解析(各種条件下での徹底トレーシング、受講生自身のCTを含む)、基礎咬合学の習得と教授法、重要文献からの学習、関連ソフトの使用法(一般会場)、フェイスボー採得完全マスター、開口規格撮影完全マスター、歯科医師啓蒙と患者啓蒙法、咬合症例プレゼン法
JPI 咬合プロフェッショナルコース B課程 日程はwebのjapan craft-jpiで検索を
参加資格 JPI咬合診断・治療コースの終了した歯科医師、歯科技工士(本コースの申し込みはwebか直接連絡先まで)
内容・課程 ・咬合器上でのリポジショニング ・模型の複製 ・メタルスプリントの作製 ・固定式アプライアンスの作製 ・参加者の咬合解析など
3DRの歯科技工ライセンスの取得のためには必須のコースになります
3DR 歯科技工プロフェッショナル・ライセンスコース 詳細はwebのjapan craft-jpiで検索を
主催
問合せ先:
Japan Craft.JPI株式会社
電話:090-6555-6212
FAX:06-6981-8910
e-mail: info@japancraft-jpi.com

歯科技工2018年7月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号