Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

5-D Japan 第9回総会のお知らせ
澤田則宏先生と福西一浩先生の症例検討会
「絶対に諦めない歯内療法!!」~歯内療法専門医から見た抜歯基準とは?~
 今、全国価値で毎週のように多くの講演会やセミナーが開催されていますが、歯内療法に関するものは常に満席になると言われています。また、毎月のように出版される本や雑誌も歯内療法関連のものは非常によく売れるといった現実があります。これらのことは、それだけ歯内療法学が歯科医師にとって関心が高い分野であることを意味しています。それには大きく2つの側面があって、ひとつは不採算分野である根管治療をできるだけ早く、確実に行いたいということと、もうひとつは、根管治療成否の責任が100%術者にかかっており他の要因のせいにできないということだと考えています。
 にもかかわらず、我が国の歯内療法のクォリティーがあまりにも低いと言わざるを得ない現状をどのように考えたらいいのでしょうか。根充後のデンタルX線を当然の如く患者さんの前でお見せし、診療結果を堂々と語れる歯科医師がどれくらいいるのでしょうか。歯内治療は、閉鎖空間である根管内部の細菌(感染源)をいかに排除するかがすべてであることから、歯科医師が諦めた時点で治療は終了となります。
 今回は、「絶対に諦めない歯内療法」をメインテーマに、歯内療法専門医である澤田則宏先生をお迎えし、ファウンダーの福西先生とともに、それぞれが考える抜歯の基準も踏まえて熱い論議をしたいと考えています。
開催日時: 2018年3月11日(日)10:00~17:00(9:30より受付開始)
メイン会場
午前 会員症例発表
   増田 貴先生「インプラントと矯正を用いた咬合再構成」
   上妻和幸先生「全顎補綴とインプラント、その考察と結果」
   金子博寿先生「露髄歯における Vital Pulp Therapy」
   安部貴之先生「Save the Tooth 深いポケットを有する症例に対する考察」
午後 澤田則宏先生と福西一浩先生の症例検討会
サブ会場
午前 衛生士セッション 会員症例発表
講師: 澤田則宏先生 歯内療法専門医   福西一浩先生 5-D Japanファウンダー
<モデレーター>南 昌弘先生(5-D Japanファウンダー)
開催地: 東京
会場: ザ・グランドホール
受講料: 5-D コミュニティー会員¥15,000(税込)→早期割引¥13,000(税込)
歯科医師¥18,000(税込)→早期割引¥16,000(税込)
歯科衛生士・助手¥8,000(税込)→早期割引¥6,000(税込)
コデンタルスタッフ¥8,000(税込)→早期割引¥6,000(税込)
主催: 5-D Japan
問合せ先: 5-D ジャパン事務局
電話:06-6963-0555
FAX:06-6963-0555
e-mail: support@5-djapan.com
URL: http://www.5-djapan.com
ホームページからお申し込みください。(早割あり)
[協賛]シロナデンタルシステムズ(株)/ジンマー・バイオメット・デンタル(株)/デンツプライシロナ(株)/(株)プロシード/(株)茂久田商会/(株)モリタ/(株)ヨシダ 他(五十音順)

歯界展望2018年2月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号