Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

院長が全信頼をゆだねてしまう歯科衛生士の魅力
歯科医院が活性化するのは歯科衛生士のコンサルティング力にかかっている
自覚症状のある主訴のみを治療する時代は終わりました。歯科医師のみで治療する時代も終わりました。石を投げたら歯科医院にあたると言われる時代で生き残るためには、大きな意識変革が求められます。それは何か!『プロフェッショナルマインド』を持った歯科衛生士が歯科医院の中に存在することなのです。伸びている歯科医院では、歯科衛生士が素晴らしい『カウンセリング力』を発揮し、歯科医師と絶妙な連携を取り、患者さんの満足に繋げています。今は永続的なメインテナンスを提供しながら、患者さんの人生をサポートすることが求められているのです。その場限りの痛みの緩和、短期的な利益のための治療ではなく、患者さんの真の幸せを実現するため、一口腔単位での診療を可能にし、メインテナンスにつなげる『コンサルティング力』とはなにか?その3つの秘訣を学んでいただきます。
開催日時: 2018年2月25日(日) 13:30~16:30
講師: 豊山とえ子先生 株式会社T-SIS代表取締役 聖母歯科医院勤務
 LDA理事 第二種滅菌技師(日本医療機器学会) 日本顎咬合学会認定歯科衛生士(日本顎咬合学会)
開催地: 東京
会場: KFCホール
受講料: 8,000円(税込)
定員: 36名
主催
問合せ先:
クロスフィールド株式会社
電話:03-5625-3306
FAX:03-3635-1060
e-mail: cf@yoshida-net.co.jp
URL: http://www.crossf.com
■講演内容
―3つの秘訣―
1)患者さん満足度が1.8倍に高まる「プロフェッショナルマインド」とは?
2)治療効果が劇的に飛躍する「カウンセリング力」とは?
3)院長が全信頼をゆだねてしまう「コンサルティング力」とは?
■受講対象者
・主訴だけの治療で終わってしまい、メインテナンスまで導くことができていない方 ・院長先生から、コンサルティングを任せてもらえていない方 ・患者さんのニーズを引き出すアプローチにお困りの方
・ご参加いただいた方には、当日紹介する口腔衛生ツールのサンプルを差し上げます。

デンタルハイジーン2018年1月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号