Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

「2017年度 ISBB 国際会議 中国・天津大会」参加者募集のお知らせ
PRP 派生物質の国際的研究家と臨床家が集う交流会
日本側から新進気鋭とベテランのPRP派生物質研究・臨床応用の第一人者(下記メンバー・予定)が参加します。
 日本では「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」が施工されたが、歯科医療の現場においては戸惑いと混乱は隠せない。法令を遵守するために、困難な手続き、そして煩雑な更新(定期報告)を医療現場で課せられています。それに乗り切れずに挫折していく医療施設もあり、本当に医学的貢献ができているのか、それは未だ、曖昧である。当方は研究活動そして論文投稿を継続しており、実績を積み重ねておりますが、臨床現場における経験と国際交流を含めた世界観では確固たる臨床のエビデンスが見えていません。しかし、全世界的に臨床応用されているのが実態です。このことを踏まえて、この度の「ISBB国際血液・幹細胞臨床応用会議“中国・天津”大会」では、唯一の専門集団として、臨床において一歩進んだ話題を提供する絶好の機会と考えています。是非、参加を求めます。
開催日時: 10月20日(金)~23日(月)
講師: 奥寺 元先生 東京形成歯科研究会再生医療等委員会代表 (一社)東京形成歯科研究会理事長・施設長 国際血液・幹細胞臨床応用会議(ISBB)チェアマン (公社)日本口腔インプラント学会指導医
北村 豊先生 信州口腔外科インプラントセンター (一社)東京形成歯科研究会理事 国際血液・幹細胞臨床応用会議(ISBB)認定医 (公社)日本口腔インプラント学会専門医
豊田寿久先生 報徳歯科 (一社)東京形成歯科研究会理事 国際血液・幹細胞臨床応用会議(ISBB)認定医 (公社)日本口腔インプラント学会専門医
渡辺孝夫先生 厚生歯科 (公社)日本口腔インプラント学会専門医 国際血液・幹細胞臨床応用会議(ISBB)理事
渡邊和重先生 いそべ歯科医 (一社)東京形成歯科研究会理事 国際血液・幹細胞臨床応用会議(ISBB)認定医 (公社)日本口腔インプラント学会専門医
開催地: 中国・天津
会場: Shangri-La Hotel TIANJIN
主催: 一般社団法人 東京形成歯科研究会
問合せ先: オクデラメディカル内事務局 押田浩文
電話:03-3919-5111
FAX:03-3919-5114
e-mail: okudera@carrot.ocn.ne.jp
URL: http://www.tpdimplant.com/
東京形成歯科研究会再生医療等委員会 企画
申込締め切り日→2017年9月30日(土)まで
参加費お支払方法等詳細につきましては、別途事務局よりご案内致します。

歯界展望2017年9月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号