Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

日本補綴構造設計士協会第19回学術大会(オープンセミナー)
補綴構造設計士としての臨床的アプローチと考え方
8月26日(土) 会員限定
□PSD定時総会  □必修セミナー
8月27日(日)
□学術大会(オープンセミナー)
プログラム 総合司会:片岡均先生 学術進行係:中野進也先生 9:00~9:05|開会の辞
 9:05~9:45 大沼博樹先生(歯いぱーデンタルラボ)「キャストパーシャルにおける適合への道」
 9:45~10:25 黒松慎司先生(Dental Digital Science)「無調整装着における金属床の担う役割」
 10:25~12:00 中野進也先生(ジョイクリエイト)「多数歯欠損におけるキャストパーシャル製作の臨床的基準とアプローチ」
 12:00~13:00 | 昼食(お弁当)
 13:00~13:45 木下隆之先生(株式会社STLデザイン)「安定した品質のCAD/CAM義歯を患者様に」
 13:45~14:30 田島慶二先生(タジマデンタルラボラトリー)「最善な治療にアプローチできる技術を目指して」
 14:30~14:45 | 休憩
 14:45~15:55 川島 哲先生(日本補綴構造設計士協会会長)「Back to the Denture・多数歯欠損補綴の多様なアプローチ」
 15:55~16:00 | 閉会の辞 南木康広先生
開催日時: 2017年8月27日(日)9:00~16:00
開催地: 東京
会場: 新東京歯科技工士学校8階
受講料: PSD会員:7,000円(2日間)
一般:5,000円(27日のみ)
学生:3,000円(27日のみ)
参加費には27日の昼食代が含まれています
主催: 日本補綴構造設計士協会
問合せ先: 一般社団法人日本補綴構造設計士協会(PSD)
電話:049-244-5200
FAX:049-244-1023
e-mail: tetsu108@orion.ocn.ne.jp
締切 2017年8月18日(金)

歯科技工2017年8月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号