Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

OJ 年次ミーティング2017
OJ 年次ミーティング2017では「ボーンミーティング」をテーマとして、硬組織に対しての知識・手技の深化を目的としております。
第一線で活躍されている先生から手技を学べる「ハンズオンコース」、及び歯科治療のエキスパートである歯科技工士、歯科衛生士のセッションを開催いたします。
OJ会員の皆様だけでなく、会員でない方も是非奮ってご参加ください。
OJ会長 三好敬三先生
Time Table
7/28(金)「骨移植・GBRに関するハンズオンコース」
会場 AP秋葉原会議室  時間 10:00~17:00
講師 石川知弘先生 白鳥清人先生  定員 30名(OJ会員もしくは入会ご予定の歯科医師限定)
費用 50,000円(税込み・昼食代・実習模型・消耗品代含む)
※参加を希望される方は、OJホームページに掲載のハンズオンコース参加申込用紙をご利用ください。
7/29(土)「年次ミーティング2017」
教育講演講師:野阪泰弘先生(野阪口腔外科クリニック)
9:40~11:20 会員発表(ミッドウィンターミーティング選抜メンバー6名)
11:40~12:40 教育講演1「トラブル症例から学ぶ、安全なサイナスフロアエレベーション」
13:40~16:00 正会員コンテスト(4名)
16:10~16:40 総会
17:00~19:00 懇親会
7/30(日)「年次ミーティング2017」
教育講演講師:矢島安朝先生(東京歯科大学口腔インプラント学講座)
9:00~11:20 シンポジウム1「安全・確実な骨増生のテクニックとトラブルシューティング」
11:30~12:30 教育講演2「骨増生法の基本的なエビデンスとその将来」
13:30~16:20 シンポジウム2「今選択すべき骨増生マテリアルは?」
[Bone Meeting]
7/29(土)9:40~11:20 会員発表
上野博司先生 小田師巳先生 佐藤憲治先生 丹野 努先生 八木原淳史先生 山田陽子先生
7/29(土)13:40~16:00 正会員コンテスト
甘利佳之先生 岡田豊一先生 新村昌弘先生 村川達也先生
シンポジウム1 7/30(日)9:00~11:20「安全・確実な骨増生のテクニックとトラブルシューティング」
寺本昌司先生 一柳通宣先生 高井康博先生 北島 一先生 澤 裕一郎先生
シンポジウム2 7/30(日)13:30~16:20「今選択すべき骨増生マテリアルは?」
小川勝久先生 郡司圭子先生 宇毛 玲先生 木津康博先生 成瀬啓一先生
技工士セッション 7月30日(日)10:00~12:30  衛生士セッション 7月30日(日)13:30~16:00
開催日時: 2017年7月29日(土)・30日(日)
開催地: 東京都
会場: ベルサール飯田橋ファースト
受講料: 会員 歯科医師/20,000円(当日:25,000円)  一般 歯科医師/25,000円(当日:30,000円)
歯科技工士・歯科衛生士/3,000円(当日:5,000円)  懇親会参加費(土曜日)/6,000円
事前登録の締切は2017年6月30日となります。カッコ内は前納ではなく、当日登録の場合の参加費です。
主催: OJ
問合せ先: (財)口腔保健協会内 OJ事務局
電話:03-3947-8761
FAX:03-3947-8873
特典:本大会にご参加いただきました歯科技工士・歯科衛生士の方は、入会金・年会費無料でOJにご入会いただけます。

歯界展望2017年5月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号