Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

第4期 JDHC DH-LA COURSE
~新卒者からベテランまで、全ての歯科衛生士に世界水準の技術と知識を~
JDHCは、歯科衛生士が自ら学び、成長できる場を創造していくスタディグループです。
「職場の人間関係に悩んでいる」「仕事についていけない」「スキルアップしたいのにどうして良いのか分からない」
こんな悩みの衛生士の皆様に自信を持っておすすめ致します。

◆概要◆
1 他にはない本コース独自のメソッドで確実なレベルアップを約束します。
2 エビデンスに基づいた臨床を行うために求められる海外文献を読む力を養います。
3 海外一流講師陣によるLAでのUSC(南カルフォルニア大学)、UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)研修、パーティーなどを通して生涯にわたる幅広い人脈を作ることができます。
4 現在まで80名を越える卒業生や、同期となるセミナー参加者が会員のスタディグループであるJDHCで活躍することができます。
5 医院の戦力となる歯科衛生士を育成します。
開催日時: TOKYO
第1回 2017/07/01(土)午後スタート オリエンテーション/自己紹介/う蝕病因論/パーティー
第2回 2017/07/02(日)・2017/08/06(日) ※口腔内写真撮影トレーニング 唾液検査実習/データ管理/講義、細菌コントロール/SM・LBリスク検査判定トレーニング/口腔内写真撮影デモンストレーション
第3回 2017/09/10(日) シャープニング講義/デモンストレーション/実習/医療器具の再生処理(ハンズオン)、感染管理講義
第4回 2017/10/15(日) SRPデモンストレーション/SRP
第5回 2017/11/19(日) 英文抄録/デンタルエステ
第6回 2017/12/03(日) インプラントメインテナンス/PMTC実習/デモンストレーション相互実習
第7回 2017/01/21(日) 歯科衛生士の為のマネーセミナー
第8回 2018/02/04(日) 総合症例発表/ロサンゼルスの説明会/修了証授与式
LOS ANGELS
2018/03/03(土) 深夜便にて出発/夕刻ロサンゼルス着/講義/ウェルカムディナー
2018/03/04(日) 元全米審美歯科学会会長マーチャック先生のオフィスにて講義/翻訳文献についてディスカッション及び質疑応答/講師陣を交えディナー/グリフィス天文台の夜景ツアー
2018/03/05(月) USC(南カリフォルニア大学)歯学部にて研修/UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)歯学部見学/ハリウッドでのフリータイム
2018/03/06(火) 早朝ワークショップ「超理想・夢の歯科衛生士像を絞り出せ!!」前全米歯周病学会会長 Joan Otomo先生のオフィスにて見学講義/フェアウェルディナー/修了後帰国
 ※スケジュールは変更になることがあります。
講師: 元全米審美歯科学会会長 USC臨床教授 Baldwin Marchack先生
日米ダブルライセンス歯科衛生士 藤森直子先生
元全米歯周病学会会長 ロサンゼルス州開業 Joan Oromo Corgel先生
USC衛生士科主任講師 Diane Melrose先生
UCLA歯内療法学教授 Shane White先生
UCLA歯内療法学臨床教授 Nadia Chugal先生
カリフォルニア州歯科医師 Bethany Kum先生
カリフォルニア州認定歯科衛生士 Joan Ong先生
USC衛生士科講師 Joan Hirose先生
カリフォルニア州認定歯科衛生士 Faye Yonekura先生
神奈川県開業 早田 晃子 Renee先生
しんぽ歯科医院歯科衛生士 梅澤 真里先生
神奈川県開業 辻村 傑先生
千葉県開業 新保城一先生
カリフォルニア州歯科医師 Craig Chen先生
カリフォルニア州歯科医師 Greg Mar先生
開催地: 東京・ロサンゼルス
会場: 講習会会場 東京
受講料: 240,000円(税別) LA研修費含む但し渡航費、宿泊費は除く
定員: 20名限定
主催: JDHC
問合せ先: 事務局 山中
電話:047-340-3866
FAX:0463-26-7471
URL: http://dentalhygienist.co.jp/entry2017/
第1期第2期第3期受講生からの紹介の場合 紹介者、新規受講者双方に1万円分のクオカード又はスタバカード進呈

デンタルハイジーン2017年5月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号