Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

2017年度 第1回 昭和大学歯学部同窓会ポストグラデュエートセミナー
「マイナス1歳」からはじめる むし歯予防―キシリトールの活用による口腔健康へのアプローチ―
 小児齲蝕の発現機序の始まりは、主たる原因菌であるミュータンスレンサ球菌が口腔内へ感染する過程です。その母子伝播予防のために妊娠期から母親の口腔ケアを実施することは“プライマリー・プライマリー・プリベンション”と呼ばれ、小児齲蝕予防の最先端ストラテジーと考えられています。その対象者を、妊婦に限定するのではなく「家族単位」、さらに「社会単位」に拡大し、子どもの齲蝕予防のために家族全員、さらに社会全体が自らの口腔健康を意識し実践するコンセプトが「マイナス1歳からはじめるむし歯予防」です。そのコンセプトの中で、「最小限の努力」で「最大の効果」を得るために補完的に応用できる予防ツールの一つとしてキシリトールをご紹介し、その理論的根拠と効果的な使用法を述べたいと存じます。
開催日時: 平成29年5月14日(日) 13:00~17:00(受付開始12:30~)
講師: 仲井雪絵先生
静岡県立大学短期大学部歯科衛生学科教授 日本小児歯科学会認定小児歯科専門医・指導医
開催地: 東京
会場: 昭和大学歯科病院 6階 第一臨床講堂
受講料: 昭和大学歯学部同窓会会費納入会員 A.歯科医師:事前 5,000円(当日 6,000円)
昭和大学歯学部同窓会会費未納会員/他大学卒業 B.歯科医師:事前 7,000円(当日 8,000円)
コ・メディカル 4,000円  昭和大学歯学部在校生(1~6年生) 無料
定員: 70名(先着順)
主催: 昭和大学歯学部同窓会
問合せ先: 昭和大学歯学部同窓会事務局
電話:03-3784-8077
FAX:03-3784-4029
日本歯科医師会生涯研修認定セミナーです。ICカードをお持ち下さい。

歯界展望2017年4月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号