Ishiyaku Dent Web

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士のポータルサイト

歯科用レーザー認定医プログラム 2017
日本で認定医を取得できるチャンス!!→試験問題は日本語
概要:歯科用レーザー機器を臨床で効果的に使用する為に必要なレーザーの基本的な知識、安全管理、臨床における具体的なテクニック、レーザー治療の最先端トレンドなどを2日間の講義、ハンズオントレーニングで学習していただき、UCSF 認定の筆記および実技試験を行います。
開催日時: 4月1日(土)10:00-18:00
講義1 ●レーザー科学の基本・安全管理・レーザー光と照射組織の反応・レーザーの歴史
講義2 ●軟組織外科処置・硬組織処置・歯周治療・審美処置・インプラントへの適用
ハンズオントレーニング ●軟組織外科処置・硬組織処置を抜去歯や豚顎を使用して実際のテクニックを習得
講義3 ●レーザー治療と医院経営の特別勉強会
※セミナー終了後に懇親会&試験対策勉強会を開催(任意参加)
■4月2日(日)10:00-16:00
講義4 ●各波長と照射組織の関係・出力密度などレーザー科学をさらに詳しく
実技試験 ●ご希望の波長のレーザーを使用して安全管理や臨床使用に関する実技試験
筆記試験 ●全75問のマークシート形式 60問以上正解で合格
合否判定後に終了証・認定証を授与
講師: Dr.Donald.J.Coluzzi
ミッドウィンターミーティングやada総会など世界中で歯科用レーザーに関する講演を行う米国歯科用レーザー界の第一人者。
【インストラクター】永井茂之先生
【所属団体】 ※レーザー関係のみ記載
日本レーザー歯学会専務理事・認定医、ALD(米国レーザー歯学会)認定医・指導員、ALD国際渉外副委員長、WFLD(国際レーザー歯学会)アジア環太平洋地区理事、日本レーザー医学会評議員、他
開催地: 東京
会場: ベルサール三田
受講料: ¥198,000(税込)
定員: 50名
主催: L.E.I.(Laser Education International)
問合せ先: (有)ウェイブレングス
電話:03-5439-4919
FAX:03-5439-4918
e-mail: laser@wavelengths.jp
※お申込者には受講費のお振込先・講義テキスト・過去問題集・実技試験マニュアルをお送り致します。

歯界展望2017年3月号掲載

<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>

■研修会情報をさがす

キーワードから研修会情報をさがす

※この研修会案内は,医歯薬出版の発行する歯科雑誌に掲載された広告のみを対象に,(有)佐々木広告社の協力のもと,広告内容の概要を示しています.

広告の掲載・お問い合わせは,こちらからお願いします.

人気の歯科書籍(キーワード別)

歯科雑誌 最新号