下顎総義歯の吸着難症例と本当は下顎よりも難しい上顎シングルデンチャー
義歯の苦情は“下顎義歯が浮き上がる”ことだけではありません。上顎義歯の落下するという問題は、むしろ下顎義歯より患者さんにとって切実な問題です。特に下顎対合残存歯の配置によって上顎義歯の難易度は大きく変化します。そこで今回は、下顎吸着義歯の難症例と落下しやすい上顎義歯症例を克服する目的で、私の考案した「下顎難症例吸着印象テクニック」と「上顎フラビー印象テクニック」を患者デモを通じて紹介したいと思います。
下顎吸着義歯の基礎と難症例の対応
・難症例吸着印象法(患者デモあり) ・治療義歯を用いた総義歯臨床 ・下顎インプラントオーバーデンチャー
上顎義歯難症例を克服する
・上顎シングルデンチャーの克服 ・上顎フラビーガムの対処法(患者デモあり)
開催日時: |
福岡 2015年 6/14(日)9:30~16:00 福岡県中小企業振興センター202会議室 定員50名
山形 2015年 10/4(日)9:30~16:00 山形県歯科医師会館4階大会議室 定員80名(佐藤勝史先生の応援講演あり)
|
講師: |
BPS 国際インストラクター 阿部二郎先生 |
開催地: |
福岡・山形 |
受講料: |
30,000円(消費税・昼食代込み) |
主催 問合せ先: |
株式会社シンワ歯研
担当:営業部 船木竜伸
電話:025-268-7505
FAX:025-268-7506
|
歯界展望2015年6月号掲載
<この情報は上記雑誌掲載時点での情報です。終了または変更の場合もございますので予めご了承下さい>